就職活動に使う作品の評価 | お悩み相談

皆さんからのお悩み相談に馬場誠がお答えします!

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > お悩み相談室 > 2011年のご投稿 > 就職活動に使う作品の評価

就職活動に使う作品の評価

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

posted by S.Yさん 2011-04-24

はじめまして、S.Yと申します。


こちらのサイトを見て、自分もWebの世界に挑戦してみようとを決意しました。


自分は大学卒業後、4年間フリーターをしていて、昨年12月に一念発起し、バイトを辞めて勉強を始めました。

全くの未経験だったので、スクールに通って各種グラフィックソフト、HTML/CSSの基本を学び、実践的な部分は書籍を読み独学もしました。


そして四苦八苦しながらも二つのサイトを作りました。

Webの世界でご活躍されている馬場様から見て、この2つのサイトが就職活動において武器となりえるか、評価していただきたく思い、今回投稿させていただきました。



1. ※管理人注:現在は公開を終了されていますので非表示にしました

架空のホームページ制作会社「株式会社Webデザイン」のホームページです。

ターゲットを中小企業/比較的年齢層の高めの方と設定して企画し、デザイン、コーディング、わずかなSEO対策も施しました。
フォーム部分はPHPスクリプトを組み込みました。

使用ソフト:Illustrator CS5, Photoshop CS5, Fireworks CS5, Dreamweaver CS5

制作期間:20日間



2. ※管理人注:現在は公開を終了されていますので非表示にしました

自分が9年間続けていたバンドのホームページです。

もう解散してしまいましたが、PC用ホームページがなかったため、自分のスキルアップのために制作してみました。

バンドのイメージカラーの黒を基調として、Flash Actionscript 3.0を使いスタイリッシュなページを目指しました。


使用ソフト:Illustrator CS5, Photoshop CS5, Fireworks CS5, Dreamweaver CS5, Flash CS5

制作期間:14日間


自分の周りにはWeb業界関係者がおらず、全くの素人の知人からはそれなりに評価はもらえましたが、ものすごく不安です。

Webのプロの視点から、問題点、改善点を教えていただけるとありがたいです。

また、実務未経験、年齢も27歳と不利な条件が揃っているので、アピールする材料としてこの2つのサイトだけでは不安なので、もうひとつサイトを制作するとしたら、こんなサイトを作ってみればいいなどがありましたら、アドバイスしていただけると非常にありがたいです。

自分としては、今PHPプログラミングを勉強している最中なので、その辺りを活かせるものがあれば、とは考えています。


お忙しいこととは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
 
S.Yさん

はじめまして。
独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場誠と申します。

お悩み相談をお送りいただきありがとうございます☆


> Webの世界でご活躍されている馬場様から見て、この2つのサイトが就職活動において武器となりえるか、評価していただきたく思い、今回投稿させていただきました。

サイト、さっそく拝見させていただきました。

全くの未経験からたったの5ヶ月で
ここまでの総合力を身につけられるとは、正直驚きました。

作品から、相当に努力された事が伝わってきます。

就職活動に使われる作品とのことで、
あたりさわりのないアドバイスではなく、
就職に役立つためのアドバイスをさせていただきますね!
(ですので、前向きに受け取ってくださいね)

----------------------------------------------------

■1.

▼デザインについて
デザインは成長するのに一番時間がかかる部分だと思いますので、
5ヵ月の学習期間ということを考えると、よくできていると思います。

ですがよく見ると、細かい部分から、
まだ制作経験が浅いことが見てとれるところがあります。

それらの点を改善されると、
よりクオリティが高く見えるようになるでしょう。

それらについて、以下二点挙げますね。

▽1.文字周りの加工について
今回の作品中、一番大きく改善できるところは、
(画像の)文字周りの加工ではないかと思います。

文字周りの加工は、経験豊富な制作者との違いが
大きく出てしまうところなので、
ここをうまくやると、かなり印象が変わってきます。

具体的には、下記のようなところです。

・ドロップシャドウのかけ方
 あまりドロップシャドウの幅を長く・濃くしすぎると、
 上品さに欠け、しかも読みにくくなるので、
 やや抑えた方がいいでしょう。
 (ロゴや、画面下部の「即時対応」部分など)

・グローのかけ方
 こちらも、文字が読みにくくならない程度がセンス良く見えます。
 特に白抜き文字への白いグローは、かけ過ぎに注意です。
 
・フォントの選び方
 現在、MS Pゴシックらしきフォントを多用されていると思います。
 MS Pゴシック(MS P明朝含む)は、
 素人っぽく見えてしまう美しくないフォントなので、
 画像用としては基本的に使わない方がいいです。
 
 もし他に良いフォントをお持ちでしたら、
 全て変更された方がいいでしょう。
 (後述するように、ウェイト違いがあるフォントがいいです)

 ■参考:文字表現を豊かにするフォント
 http://www.be-webdesigner.com/be/environment_font.htm
 
・フォントウェイト
 MS Pゴシックにはウェイト(太さ)違いが無いので、
 全て同じような太さになってしまいます。
 
 きちんとしたフォントはウェイト違いが3~8種類程度選べるので、
 強調したいところは太くするなど、変化をつけるといいでしょう。

 例えば、電話番号などは目立つように、
 太いウェイトを使用することが多いです。


▽2.目的を考えたデザイン・配置
Web制作会社のサイトなので、
サイト目的を達成させるためのデザイン・配置をされると
さらに印象がよくなるでしょう。

架空の会社サイトなのでイメージがわきづらいと思いますが、
Web制作会社のサイト目的は、問い合わせ獲得です。

問い合わせフォームへのボタンや、電話番号を
より目立つように工夫してみてください。

具体的には、画面右上のお問い合せフォームボタンを
目立つ色にしたり、各ページ本文下部に
お問い合せフォームへのボタンを追加するなどですね。

目的を達成させるための導線が
きちんと考えられているサイトを見ると、
見る側としてはやはりポイントが高いです。


▼コーディングについて
ソースを拝見させていただきましたが、
SEO的にも考慮されていて、とてもきれいに書かれていますね。

インデントやコメントも適切に入れられており、
階層も明確で分かりやすく、読みやすかったです。

この作品を見る限りでは、特別気になるところもなく、
合格点を超えていると思いますよ!


----------------------------------------------------


■2.
Flashがメインだと思いますので、
ここではFlashのコメントをさせていただきますね。

ページ遷移のアニメーションが
若干ゆっくりめ(個人的な感覚かもしれません)にも思いましたが、
世界観が十分に出ていて全体的にいいと思います。

しいて気になるところを挙げるのであれば、
プライバシーポリシーのページで行き止まりになっている(?)
ようなので、戻るリンクがあるといいかもしれませんね。

全体によくできていると思います。

----------------------------------------------------

> また、実務未経験、年齢も27歳と不利な条件が揃っているので、アピールする材料としてこの2つのサイトだけでは不安なので、もうひとつサイトを制作するとしたら、こんなサイトを作ってみればいいなどがありましたら、アドバイスしていただけると非常にありがたいです。

会社サイト・バンドのサイトときているので、
当然ですが、次は違うタイプのサイトがいいですね。

PHPを活かされたいとのことなので、
簡単なネットショップなどはいかがでしょうか。

DBに商品情報を入れ、商品詳細ページでDBから
情報をひっぱり表示し、カートの機能などもつける感じです。

もしまだDBが難しければ、カートの機能だけなら、
比較的簡単に実装できるでしょう。



繰り返しになりますが、5ヵ月でここまでとは、
S.Yさんは本当に先が楽しみな方ですね。
(しかもそれぞれの制作期間が短いことも驚きです)

全体的な印象としては、1つめのサイトのデザインから、
もうワンランク上のものが常時作れるようになってくると、
就職の可能性もあがってくると思います。

コーディングは大分しっかりできていますので、
今後デザインの方を注力されるといいでしょう。


以上こんな感じです。
よろしければ参考になさってくださいね。

※なお、もしご希望であれば、
デザイン改善後の作品を拝見するのも大丈夫ですよ☆
馬場誠
私も相談したい!という方はこちら

お悩み相談TOPに戻る

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。