疑問が解消されずに…(>_<)
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by ゆみママさん 2012-02-29
馬場誠様
こんばんは。ゆみママです。
いつもお世話になっております。
先日アドバイスいただいたことを踏まえて、営業サイト作りにとりかかり始めました。
まだあんまり進んでいないのですが、しっかり考えて丁寧に作っていきたいです。
自分の問題点をまたここで一つ見つけました。
ターゲットを絞る点で、馬場様からアドバイスいただいた例えば、零細企業の代表者なのか、小企業のWeb担当者なのか。
地元の業者なのか、デザインにこだわる人か、
低価格を望んでいる人か、品質にこだわる人か、などなど…。
自分ではターゲットを一つに絞ったつもりでも、「色んな人に見てもらおう」という気持ちが強すぎるのか、「女性」に絞った場合でも、地元の人で低価格を望んでて…みたいにだんだん幅広くなっていってしまうのです。
ターゲットがぶれては、心に響くサイトなんて作れませんよね…。
それに、ちょこっとお話しましたが、ケーキ屋さんのサイトを作ってみようと思って、トップページだけ完成させたのですが…
私のデザイン、いつも何かが足りないのですが、その「何か」がわからないのです。
参考サイトを元に作ってはいるんですけど、サイトを一目見た時に目を惹かれるところがないんです。ケーキの写真も載せてるし、バナーも作ったりしているんですけど、何だかケーキもあまり美味しそうに見えないし、もしこのデザインで公開したとしても「このお店でケーキを買ってみようかな」っていう気になれないというか。
どこがいけないんでしょうか?…
メールでpngファイルを送らせて頂ければと思うのですが、送らせていただいてもよろしいでしょうか?
<馬場による補足>
公開許可をいただいているのでURLを補足します。
http://www.be-webdesigner.com/onayami/img/home_3.jpg
何がいけないのか、何が足りないのか自分でもわかりません。
でもこれがわからないとデザイン、上手くなれませんよね。
そして、ある人からのブログで、同じようにWEBデザイン勉強中の方が初めてブログを公開されたということだったので拝見したのですが…
色合いも良くて、とってもかわいいデザインだなぁって思ったんです。
でも私にはこんなデザイン思いつかない…センスないって思ったら、何だかとても自信がなくなってきてしまいました。
こんなので看板あげて、お客さんからお代金いただいてもいいのかな、とか思ってしまって。
参考までに今回拝見したブログはこちらです
http://chomoisland.com/
色んなサイトを見る時に、「このボタン、押してみたくなるなぁ」とか「このサイト、見やすいけどどこがいいのかな」とかをもっといろいろちゃんと考えながら見るようにしないといけないですよね。
そういえば、漠然と「このサイト、綺麗だなぁ…」とか思いながら見てるだけのような気がしてきました。「なぜ綺麗なのか」を考えなきゃいけませんよね。
そこがいつも抜けてるような気がしてきました。
お忙しいのに文章が長々となってしまい申し訳ございません。
悩みと今不安で不安でしょうがないという気持ちに駆られてしまっています。
そんなこと言ってたら仕事にならないんですけど…。
すいません、どうしてもどなたかに聞いていただきたくて文章を書いてしまいました(>_<)
大変失礼いたしました。
こんばんは。ゆみママです。
いつもお世話になっております。
先日アドバイスいただいたことを踏まえて、営業サイト作りにとりかかり始めました。
まだあんまり進んでいないのですが、しっかり考えて丁寧に作っていきたいです。
自分の問題点をまたここで一つ見つけました。
ターゲットを絞る点で、馬場様からアドバイスいただいた例えば、零細企業の代表者なのか、小企業のWeb担当者なのか。
地元の業者なのか、デザインにこだわる人か、
低価格を望んでいる人か、品質にこだわる人か、などなど…。
自分ではターゲットを一つに絞ったつもりでも、「色んな人に見てもらおう」という気持ちが強すぎるのか、「女性」に絞った場合でも、地元の人で低価格を望んでて…みたいにだんだん幅広くなっていってしまうのです。
ターゲットがぶれては、心に響くサイトなんて作れませんよね…。
それに、ちょこっとお話しましたが、ケーキ屋さんのサイトを作ってみようと思って、トップページだけ完成させたのですが…
私のデザイン、いつも何かが足りないのですが、その「何か」がわからないのです。
参考サイトを元に作ってはいるんですけど、サイトを一目見た時に目を惹かれるところがないんです。ケーキの写真も載せてるし、バナーも作ったりしているんですけど、何だかケーキもあまり美味しそうに見えないし、もしこのデザインで公開したとしても「このお店でケーキを買ってみようかな」っていう気になれないというか。
どこがいけないんでしょうか?…
メールでpngファイルを送らせて頂ければと思うのですが、送らせていただいてもよろしいでしょうか?
<馬場による補足>
公開許可をいただいているのでURLを補足します。
http://www.be-webdesigner.com/onayami/img/home_3.jpg
何がいけないのか、何が足りないのか自分でもわかりません。
でもこれがわからないとデザイン、上手くなれませんよね。
そして、ある人からのブログで、同じようにWEBデザイン勉強中の方が初めてブログを公開されたということだったので拝見したのですが…
色合いも良くて、とってもかわいいデザインだなぁって思ったんです。
でも私にはこんなデザイン思いつかない…センスないって思ったら、何だかとても自信がなくなってきてしまいました。
こんなので看板あげて、お客さんからお代金いただいてもいいのかな、とか思ってしまって。
参考までに今回拝見したブログはこちらです
http://chomoisland.com/
色んなサイトを見る時に、「このボタン、押してみたくなるなぁ」とか「このサイト、見やすいけどどこがいいのかな」とかをもっといろいろちゃんと考えながら見るようにしないといけないですよね。
そういえば、漠然と「このサイト、綺麗だなぁ…」とか思いながら見てるだけのような気がしてきました。「なぜ綺麗なのか」を考えなきゃいけませんよね。
そこがいつも抜けてるような気がしてきました。
お忙しいのに文章が長々となってしまい申し訳ございません。
悩みと今不安で不安でしょうがないという気持ちに駆られてしまっています。
そんなこと言ってたら仕事にならないんですけど…。
すいません、どうしてもどなたかに聞いていただきたくて文章を書いてしまいました(>_<)
大変失礼いたしました。
ゆみママさん
こんばんは、馬場です。
大変お待たせしました。
先日のお悩み相談の件、回答させていただきますね!
どのくらいそのターゲットユーザに
特化したサイトにするかによりますね。
特化度が高くなるにつれ、
ターゲットユーザが見たときは心に響くことは間違いありませんが、
それ以外のユーザが問い合わせしづらくなるため、
その分マーケットも狭まってしまいます。
(ビジネス戦略を考えての上だったり、
そういうお客さんのみをとりたいということであれば、それもOKです)
特化度が低いのであれば、
ターゲットユーザ以外に与える影響も少ないので、
「女性・地元・低価格希望」程度ならありだと思います。
今回いただいたものは、
今までの中ではダントツで一番良いと思いますよ!
ぱっと見たときの明らかなデザインのNGポイントもなく、
細かいところにも手間をかけているのが伝わってきます。
「何かが足りない」とのことですが、
私は特にそういう感じはしませんでした。
ただ、まだ言葉では表しにくい細かい部分に、
経験の足り無さがあると思います。
例えば、文字周りだったり、
写真の加工だったり、配色や位置のバランス、
オブジェクトの作り込みだったりです。
このあたりは、デザイナーの暗黙知的な要素も大きいので、
経験が増えるにしたがって良くなっていくと思いますよ。
言葉にしやすい点を、以下にいくつか挙げますね。
細かいことについて挙げていきますが、
それはゆみママさんのステップが
上がってきている証拠だとお考えいただければと思います。
1.メイン画像
近すぎてどんなケーキかがわかりにくいので、
もう少し引いた画像があれば、
よりおいしそうに見えると思います。
2.ケーキ画像全体
美味しそうに見えないと感じられた理由の一つに、
画像のクオリティと、色味が挙げられると思います。
元素材が悪い場合は仕方がありませんが、
「ベリーケーキ」「デコレーション」の画像自体のクオリティが低いので、
あれば差し替えると良くなります。
また、何となく画像の色味が揃っていない感があるので、
トーンカーブなどで微調整すると統一感が増します。
3.グローバルナビゲーション
色が薄く、中の文字も細いため、
ちょっと埋もれてしまっている感があります。
もう少し目立たせてもいいかもしれません。
4.ひなまつりケーキのバナー
バナーなのかそうでないのかがわかりにくくなっているように思います。
バナーであれば、ボーダーを入れたり、
デザイン的に明示(「詳しくはこちら」や矢印アイコンなど)
した方が分かりやすいです。
唯一色合いが異なる部分なので、
ここのクオリティをしっかりさせると、全体の質が向上すると思います。
5.Line up部分
「新作ケーキ」「デコレーション」のように、
フォントが縦長になってしまうと、
あまり見栄えが良くありません。
左の写真が大きく感じられるので、
そこを小さくするなどして、
文字と写真のバランスを整えられるといいでしょう。
6.コンテンツ背景のグロー
やや主張が強いかなと思います。
ぼかしを押さえたり、現状のグレーから、
薄めの茶色に変更する手もあるかもしれません。
(茶色にする場合は、背景色をもう少し濃くした方が合いそうです)
7.テーマカラー/配色
茶色がテーマカラーだと思いますが、
どの茶色がテーマかというとややぶれている気がします。
例えば、一番濃い茶色がテーマであれば、
せっかくなのでもう少したくさん使ってもいいと思います。
その他配色のバランスも、悪くはないのですが、
全体に薄い印象がありますので、
いろいろと試行錯誤してより良い配色を検討してみてください。
たしかにそうですね。
でも、センスなんて伸ばせるものですから、
気にする必要は全くありません。
「こんなデザイン思いつかない」と思うのは、
センスが無いのではなくて、
ただそれをデザインする“引き出し”を持っていなかっただけです。
そういったことは、Webデザイナーなら普通によくあることですよ。
私も、「こんなデザインあるんだ!」という発見は
日々あり、特にいいなと思ったものは、
自分でもやってみたり、参考にしたりして学んでいます。
デザインの引き出しの数や種類は人それぞれです。
例えばゆみママさんと私とでは、
私の方が引き出しの総量は多いかもしれませんが、
ゆみママさんが持っていて、
私が持っていない(考えつかない)ものだってあるでしょう。
たまたま自分が持っていなかったデザインの引き出しを
持っている人に対して、その度落ち込む必要はありませんよ。
ただ、必要に応じて吸収していけばいいだけです。
話は変わって、このサイトの一番のいいところは色だと思います。
テーマカラーがはっきりと伝わってきますし、
色数も絞っているため非常にシンプルで、
統一感のあるサイトだと思います。
私も、こういう色が絞られているシンプルなサイトは大好きです。
ところで、ゆみママさんは配色事典系の本(カラー本)はお持ちですか?
最初はカラー本にある配色でサイトを作られるといいですよ。
今回のメールを拝見していて、はっと気付いたことがあります。
今までお話ししてきたことは、
私の経験から得たベストをご案内してきたつもりですが、
人それぞれの性格が考慮されていなかったなと思いました。
ですので、今までお話ししたことの一部を訂正させてください。
前回のメールで、他の同業のサイトを
たくさん見た方がいいと言いましたが、
見ない方がいいのかもしれません。
人のサイトを見ると、自分の方が劣っている、
自分はこんなにも実力がない、なのに仕事を始めていいのか、
等という考えが浮かんでしまうようであれば、
いっそ見ない方が気が楽だと思います。
私も当初は人のサイトはほとんど見ないで、
自分仕様のサイトでスタートしました。
第一のステップは、「フリーランスとして成功すること」ではなく、
「まずは始めること」です。
実際に始めてしまえば気持ちも落ち着きますので、
後から改善していけばいいでしょう。
また、これまで準備についてもご案内してきましたが、準備が大層だと、
大それた事を始める気持ちになってしまうので、
できるだけ簡素な準備で始めてみてはいかがでしょうか。
最低限、名刺とサイトを用意して、
開業届を出せば、すぐにでも始められるのがこの仕事です。
(後は、必要に迫られてから準備してもほとんど間に合います)
「フリーランス・個人事業主として事業を始める」等と大層に考えずに、
準備もほどほどにして「在宅でちょっとしたお仕事を始める」
くらいの認識の方が気が楽になるかもしれません。
期限を決めた方がいいと言うアドバイスも、
もしもゆみママさんにとって多大な負担になっているのであれば、
その日を厳守しなくてもいいと思います。
(ルールに縛られるよりも、気が楽な方がいいですよね♪)
実は私がフリーランスを始めたとき、
おおよその開始年月は分かっていますが、
いつ始めたか分からないくらい、何となくゆるーく始めました。
私の性格なら、何月何日!と気を引き締めていたら、
その日が近づくごとにプレッシャーになっていたと思いますが、
いつの間にか始めていたのでプレッシャーはゼロでした。
そういう風にゆるーく考えるのもいいですよ。
開始の日にちを決めずに、
サイトができた日を開始日にしてしまうのもいいかもしれませんね。
以上、よろしければ参考になさってください。
馬場誠
こんばんは、馬場です。
大変お待たせしました。
先日のお悩み相談の件、回答させていただきますね!
> 「女性」に絞った場合でも、地元の人で低価格を望んでて…みたいにだんだん幅広くなっていってしまうのです。
> ターゲットがぶれては、心に響くサイトなんて作れませんよね…。
どのくらいそのターゲットユーザに
特化したサイトにするかによりますね。
特化度が高くなるにつれ、
ターゲットユーザが見たときは心に響くことは間違いありませんが、
それ以外のユーザが問い合わせしづらくなるため、
その分マーケットも狭まってしまいます。
(ビジネス戦略を考えての上だったり、
そういうお客さんのみをとりたいということであれば、それもOKです)
特化度が低いのであれば、
ターゲットユーザ以外に与える影響も少ないので、
「女性・地元・低価格希望」程度ならありだと思います。
> 私のデザイン、いつも何かが足りないのですが、その「何か」がわからないのです。
> ~中略~
> どこがいけないんでしょうか?…
今回いただいたものは、
今までの中ではダントツで一番良いと思いますよ!
ぱっと見たときの明らかなデザインのNGポイントもなく、
細かいところにも手間をかけているのが伝わってきます。
「何かが足りない」とのことですが、
私は特にそういう感じはしませんでした。
ただ、まだ言葉では表しにくい細かい部分に、
経験の足り無さがあると思います。
例えば、文字周りだったり、
写真の加工だったり、配色や位置のバランス、
オブジェクトの作り込みだったりです。
このあたりは、デザイナーの暗黙知的な要素も大きいので、
経験が増えるにしたがって良くなっていくと思いますよ。
言葉にしやすい点を、以下にいくつか挙げますね。
細かいことについて挙げていきますが、
それはゆみママさんのステップが
上がってきている証拠だとお考えいただければと思います。
1.メイン画像
近すぎてどんなケーキかがわかりにくいので、
もう少し引いた画像があれば、
よりおいしそうに見えると思います。
2.ケーキ画像全体
美味しそうに見えないと感じられた理由の一つに、
画像のクオリティと、色味が挙げられると思います。
元素材が悪い場合は仕方がありませんが、
「ベリーケーキ」「デコレーション」の画像自体のクオリティが低いので、
あれば差し替えると良くなります。
また、何となく画像の色味が揃っていない感があるので、
トーンカーブなどで微調整すると統一感が増します。
3.グローバルナビゲーション
色が薄く、中の文字も細いため、
ちょっと埋もれてしまっている感があります。
もう少し目立たせてもいいかもしれません。
4.ひなまつりケーキのバナー
バナーなのかそうでないのかがわかりにくくなっているように思います。
バナーであれば、ボーダーを入れたり、
デザイン的に明示(「詳しくはこちら」や矢印アイコンなど)
した方が分かりやすいです。
唯一色合いが異なる部分なので、
ここのクオリティをしっかりさせると、全体の質が向上すると思います。
5.Line up部分
「新作ケーキ」「デコレーション」のように、
フォントが縦長になってしまうと、
あまり見栄えが良くありません。
左の写真が大きく感じられるので、
そこを小さくするなどして、
文字と写真のバランスを整えられるといいでしょう。
6.コンテンツ背景のグロー
やや主張が強いかなと思います。
ぼかしを押さえたり、現状のグレーから、
薄めの茶色に変更する手もあるかもしれません。
(茶色にする場合は、背景色をもう少し濃くした方が合いそうです)
7.テーマカラー/配色
茶色がテーマカラーだと思いますが、
どの茶色がテーマかというとややぶれている気がします。
例えば、一番濃い茶色がテーマであれば、
せっかくなのでもう少したくさん使ってもいいと思います。
その他配色のバランスも、悪くはないのですが、
全体に薄い印象がありますので、
いろいろと試行錯誤してより良い配色を検討してみてください。
> そして、ある人からのブログで、同じようにWEBデザイン勉強中の方が初めてブログを公開されたということだったので拝見したのですが…
> 色合いも良くて、とってもかわいいデザインだなぁって思ったんです。
たしかにそうですね。
でも、センスなんて伸ばせるものですから、
気にする必要は全くありません。
「こんなデザイン思いつかない」と思うのは、
センスが無いのではなくて、
ただそれをデザインする“引き出し”を持っていなかっただけです。
そういったことは、Webデザイナーなら普通によくあることですよ。
私も、「こんなデザインあるんだ!」という発見は
日々あり、特にいいなと思ったものは、
自分でもやってみたり、参考にしたりして学んでいます。
デザインの引き出しの数や種類は人それぞれです。
例えばゆみママさんと私とでは、
私の方が引き出しの総量は多いかもしれませんが、
ゆみママさんが持っていて、
私が持っていない(考えつかない)ものだってあるでしょう。
たまたま自分が持っていなかったデザインの引き出しを
持っている人に対して、その度落ち込む必要はありませんよ。
ただ、必要に応じて吸収していけばいいだけです。
話は変わって、このサイトの一番のいいところは色だと思います。
テーマカラーがはっきりと伝わってきますし、
色数も絞っているため非常にシンプルで、
統一感のあるサイトだと思います。
私も、こういう色が絞られているシンプルなサイトは大好きです。
ところで、ゆみママさんは配色事典系の本(カラー本)はお持ちですか?
最初はカラー本にある配色でサイトを作られるといいですよ。
> 悩みと今不安で不安でしょうがないという気持ちに駆られてしまっています。
今回のメールを拝見していて、はっと気付いたことがあります。
今までお話ししてきたことは、
私の経験から得たベストをご案内してきたつもりですが、
人それぞれの性格が考慮されていなかったなと思いました。
ですので、今までお話ししたことの一部を訂正させてください。
前回のメールで、他の同業のサイトを
たくさん見た方がいいと言いましたが、
見ない方がいいのかもしれません。
人のサイトを見ると、自分の方が劣っている、
自分はこんなにも実力がない、なのに仕事を始めていいのか、
等という考えが浮かんでしまうようであれば、
いっそ見ない方が気が楽だと思います。
私も当初は人のサイトはほとんど見ないで、
自分仕様のサイトでスタートしました。
第一のステップは、「フリーランスとして成功すること」ではなく、
「まずは始めること」です。
実際に始めてしまえば気持ちも落ち着きますので、
後から改善していけばいいでしょう。
また、これまで準備についてもご案内してきましたが、準備が大層だと、
大それた事を始める気持ちになってしまうので、
できるだけ簡素な準備で始めてみてはいかがでしょうか。
最低限、名刺とサイトを用意して、
開業届を出せば、すぐにでも始められるのがこの仕事です。
(後は、必要に迫られてから準備してもほとんど間に合います)
「フリーランス・個人事業主として事業を始める」等と大層に考えずに、
準備もほどほどにして「在宅でちょっとしたお仕事を始める」
くらいの認識の方が気が楽になるかもしれません。
期限を決めた方がいいと言うアドバイスも、
もしもゆみママさんにとって多大な負担になっているのであれば、
その日を厳守しなくてもいいと思います。
(ルールに縛られるよりも、気が楽な方がいいですよね♪)
実は私がフリーランスを始めたとき、
おおよその開始年月は分かっていますが、
いつ始めたか分からないくらい、何となくゆるーく始めました。
私の性格なら、何月何日!と気を引き締めていたら、
その日が近づくごとにプレッシャーになっていたと思いますが、
いつの間にか始めていたのでプレッシャーはゼロでした。
そういう風にゆるーく考えるのもいいですよ。
開始の日にちを決めずに、
サイトができた日を開始日にしてしまうのもいいかもしれませんね。
以上、よろしければ参考になさってください。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)