未経験からのWebデザイナーへの転職について | お悩み相談

皆さんからのお悩み相談に馬場誠がお答えします!

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > お悩み相談室 > 2012年のご投稿 > 未経験からのWebデザイナーへの転職について

未経験からのWebデザイナーへの転職について

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

posted by はるさん 2012-08-30

こんばんは、どうしてもWebデザイナーになりたくて、仙台で職業訓練(6ヶ月間)に通ってるはるです。前職ではSEの様なことをしていました。

現在5ヶ月目で作品も作り、就職活動中です。
(作品URL:http://greenpeace.masa-mune.jp/
製作日数:1ヶ月
Webサイトの評価/添削、よろしくお願いします!

↓↓↓ 以下に質問をまとめます。↓↓↓
1.地方より東京のほうがWebデザイナーになれる可能性はたかいでしょうか?(仙台は求人が少ないように感じたので…)

2.今回作った作品は、募集条件にある作品として提出できるようなものでしょうか?

3.就職に必要なスキルを磨くには、色々なサイトを見てよい部分をまねてたくさん作っていくのがいいでしょうか?

4.できるだけ現場で使っていそうなやり方を調べてみてますが、それよりも基礎的なレイアウト・設計・コーディングスピード等を磨くほうがいいでしょうか?
今は、css spriteやlessを使ってサイトを作成してみたりしています。(Illustページ>Webページにある作品はlessを使用しています。lessとか実際に使われてるんですか??)

質問が長くなってしまいました;
よろしくお願いします!
 
はるさん

はじめまして。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。

先日はお悩み相談をお送りいただきありがとうございます。
以下、返信させていただきますね。


> Webサイトの評価/添削、よろしくお願いします!

サイト、拝見いたしました。
こちらは、「2」の回答で詳しく触れることにして、
まずはいただいたご質問を順番に回答しますね!

> 1.地方より東京のほうがWebデザイナーになれる可能性はたかいでしょうか?(仙台は求人が少ないように感じたので…)

東京は会社もたくさんありますので、
求人自体はそれなりにあると思います。

しかしその分人口密度も日本一のようなので、
できる人も多い、つまり供給も多いと考えるのが妥当です。

地方のケースは私も知識がないので比較できませんが、
いろいろな要素が絡むので
一概には言えないのかな、とも思います。


> 2.今回作った作品は、募集条件にある作品として提出できるようなものでしょうか?

まず、トップページをぱっと見た限りの
第一印象としては、良くできている印象で、
及第点といっていいと思います。

色もいいですし、レトロな感じもGoodです。

しかしいくつか気になる点もありましたので、
このまま1点だけの作品として提出するのであれば、
正直なところ厳しいかなと思います。

以下、率直な感想をお話ししますね。
(馬場注:以下の添削は返信当時のもので、
 現在はポートフォリオサイトとして、さらに改良されていらっしゃいます)

■サイトの目的について
まず一番に気になった部分は、サイトの開設目的が
サイトから明確に見えてこないところです。

就活目的に作られたサイトとして見ると、
ゲームや趣味の写真コーナーなどがあるので
少し違和感を感じてしまいます。

もちろんただの個人サイトでもかまわないのですが、
そうだとしても、これと言った明確なテーマや目的が
押し出されていないので、ぼやけた印象を受けます。

そのため下手をすると、採用担当者から
「サイト開設の目的が無く、恣意的に作っているのかな」
と思われてしまうこともあるかもしれません。

# プロのWebデザイナーがクライアントから
# 依頼されて作るサイトには、必ず目的が存在します。
# ですので、いかにサイトの目的に沿ったサイトを作れるか、
# という要素も、Webデザイナーのアピールポイントです。
# そのため就活用のサイトは、そういった
# 努力が伝えられるようなサイトが好ましいです。


もしもこのサイトの開設目的が、
就職活動を成功させるため、という目的であれば、
自分を売り込むためのサイトとして方向性を定めた方が
良い結果になると思います。

例えば、ゲームや趣味のコーナーは外して、
かわりにはるさんのプロフィールなどを掲載したり、
仕様の解説と共に、過去の制作サイトへリンクしたりするのもいいでしょう。

これはいわゆるポートフォリオサイトと呼ばれるものですね。


例えただの個人サイトとして売り込むにしても、
サイトというものはある程度コンテンツのテーマを
しぼった方が、サイトに統一感が出て印象も良くなりますよ。


■jQuery
私の印象では、サイト全体において
jQueryを多用しすぎている印象を受けました。

jQueryのいろいろな使い方を知っているというのは
間違いなくプラスのポイントです。

しかし、それらに関する部分が多いため、
はるさん自身がどのくらいスクリプトを
書けるのかということが企業側には伝わりにくくなります。

何事にも言えることですが、
さらっと使うくらいが一番感じよく見えるものですので、
その点を考慮されるとより良くなると思います。


■サブページ
トップページのデザイン要素が良いだけに、
サブページを開いたときのデザインの差が感じられます。

サブページを工夫してより良くすると、
サイト全体のクオリティが向上するでしょう。

補足しておくと、トップが良く見えるのは
テレビのイラストがおしゃれに描けているということと、
配色が美しいことが要因として挙げられます。
(青系の中に、テレビの配色がアクセントとして映えています)


■配色
サブページのコンテンツ部分の配色は、
茶系の色面積がかなり大きいので、
サイトのテーマカラーと思われる青系がちょっとぼやけますね。

使用色数自体は抑えられているのですが、
面積の大きいオブジェクトの色や、濃い色は使い方が難しいので、
配色を再検討してみてもいいかもしれません。


■全体
率直な意見をお求めだと思いますので、
正直に感じたことを書きましたが、
現在学習5ヶ月目ということであれば
かなり検討されていると思いますよ!

改善の役に立てていただければ幸いです。


> 3.就職に必要なスキルを磨くには、色々なサイトを見てよい部分をまねてたくさん作っていくのがいいでしょうか?

おっしゃる通りです。

どの業界でもそうですが、
良いものをお手本にして学ぶのが一番です。

ご自身がいいなと感じたサイトがあれば、
いろいろと研究して、試行錯誤してみるのが有効です。

そういったことを繰り返していくと、
デザインの引き出しも自然と増えてくるはずですよ。


> 4.できるだけ現場で使っていそうなやり方を調べてみてますが、それよりも基礎的なレイアウト・設計・コーディングスピード等を磨くほうがいいでしょうか?

現場で使っていそうなやり方、とありますが、
現場の日常では、基礎的な部分の仕事が大半です。

したがって基礎がしっかりしていないと採用されませんので、
まだ5ヵ月目ということも考えると、
基礎をしっかり学ばれた方がいいと思います。


> lessとか実際に使われてるんですか??

LESSは私の周りでは使っている人はおそらくいないかもですね。


jQueryもそうですが、こういった情報は人気ブログ等で
仕入れていらっしゃるのでしょうか。

それも有用であることは間違いありませんが、
先ほどの通り目的が就活であれば、
まず基礎が十分にできるかどうが大事です。

今は普遍的な基礎部分の学習に注力しつつ、
適度に最先端の話題にアンテナを立てておく程度がお勧めです。

よろしければ参考になさってください。
馬場誠
私も相談したい!という方はこちら

お悩み相談TOPに戻る

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。