自分のホームページを作成したいです。
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by shaftyさん 2010-03-08
こんにちは。はじめまして。ホームページ製作に関しては、まったく未経験の者です。
もちろん先生が紹介していたホームページ製作に必要なソフトも使ったことがありません。
DTMを趣味でやっているのですが、自分でもmyspaceのような、自分の音源を公開するためのサイトを作りたいと考えていて、何かいい教則本みたいなものはないかと思っているのですが、ネットなどで探していると、1つのソフトまたはCSSやHTMLに特化したものしか無いような気がしてます。
例えばこれ1冊でホームページの作り方わかります。といった本はありますか??
またはHTML入門のような本でホームページは作れますか??
自分でこんなホームページを作りたいというページはあるのですが、何から手をつけていいのかわからない状態です。
「まずはこの本の内容を実践してみたら」というような本ありましたら教えてください。
(ホームページビルダーなどでは無く、仕事の現場で使われるソフトを使ったホームページを作れるようになりたいです。
実は独学でDTMをはじめて3年が経ちそれなりに自分の好きなジャンルの音楽は作れるようになり、オムニバスCDにも参加させてもらったりと、DTMを始めたころに夢見ていた活動ができるようになってきたのですが、年齢的な事からもいつまでのフリーターで音楽だけするという事にも不安を感じており、自身のページ作成が上手くいけば(楽しくできたら)
webデザイナーを目指してみたいという思いがあります。
そのためにはまず自分のページを作りたいです。 ホームページ作りの参考本みたいなものがあれば教えてください。)
もちろん先生が紹介していたホームページ製作に必要なソフトも使ったことがありません。
DTMを趣味でやっているのですが、自分でもmyspaceのような、自分の音源を公開するためのサイトを作りたいと考えていて、何かいい教則本みたいなものはないかと思っているのですが、ネットなどで探していると、1つのソフトまたはCSSやHTMLに特化したものしか無いような気がしてます。
例えばこれ1冊でホームページの作り方わかります。といった本はありますか??
またはHTML入門のような本でホームページは作れますか??
自分でこんなホームページを作りたいというページはあるのですが、何から手をつけていいのかわからない状態です。
「まずはこの本の内容を実践してみたら」というような本ありましたら教えてください。
(ホームページビルダーなどでは無く、仕事の現場で使われるソフトを使ったホームページを作れるようになりたいです。
実は独学でDTMをはじめて3年が経ちそれなりに自分の好きなジャンルの音楽は作れるようになり、オムニバスCDにも参加させてもらったりと、DTMを始めたころに夢見ていた活動ができるようになってきたのですが、年齢的な事からもいつまでのフリーターで音楽だけするという事にも不安を感じており、自身のページ作成が上手くいけば(楽しくできたら)
webデザイナーを目指してみたいという思いがあります。
そのためにはまず自分のページを作りたいです。 ホームページ作りの参考本みたいなものがあれば教えてください。)
shaftyさん
はじめまして。
「独学!未経験からWebデザイナーになる!!」
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
この度は、お悩み相談を
お送りいただきありがとうございます。
1つのソフトや技術に特化した本が多いのは、
クールなWebサイトを作るのに、
それだけ多くの深い知識が必要だということでもあると思います。
プロレベルのWebサイトを作るには
それらのさまざまな本を読み、
総合的な力をつける必要があります。
とは言っても、
画像を用いないような簡単なWebサイトなら、
HTML入門のような本だけでも作ることは可能です。
欲を言えば、それに画像ソフト(Photoshopなど)
が使えれば、グラフィカルなWebサイトを作ることも可能です。
簡単なことから始め、
徐々に高度なことを学んでいけばいいですので、
まずは基礎であるHTML入門の本を
実践してみるのがいいと思います。
これだ!という本に関しては、
私が入門書を読んだのはかなり前なので、
残念ながら古すぎてご紹介することができませんm(__)m
(というかもう売っていませんでした。。。)
選び方としては、最初なので
実際に本屋さんでめくってみて、
できるだけ簡単そうな本を選ぶのがいいでしょう。
具体的には、図が大きく載っていて、
作例を実際に作っていく実践的なタイプの本がお勧めです。
それが終わったら、CSSなり
Photoshopなり、Illustratorなり、Fireworksなりの
本を読み進めていくといいと思います。
(もちろんその場合はソフトも必要ですね)
読めば読む程、
Webサイトを作るチカラがついてくるはずですよ。
ただし、読んだ分だけPCに向かって
実践するのだけは忘れないでください。
その方が、読むだけよりも
圧倒的に早く覚えられますからね。
なお、私が読んだ本で比較的新しめの本については
当サイト内で随時アップしていきますので、
よろしければ本選びの参考になさってください。
http://www.be-webdesigner.com/be/books/list.htm
参考にしていただけると幸いです。
ご不明な点がありましたら、
お気軽にご返信くださいね☆
それでは失礼します。
馬場誠
はじめまして。
「独学!未経験からWebデザイナーになる!!」
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
この度は、お悩み相談を
お送りいただきありがとうございます。
> ネットなどで探していると、1つのソフトまたはCSSやHTMLに特化したものしか無いような気がしてます。
> 例えばこれ1冊でホームページの作り方わかります。といった本はありますか??
> またはHTML入門のような本でホームページは作れますか??
1つのソフトや技術に特化した本が多いのは、
クールなWebサイトを作るのに、
それだけ多くの深い知識が必要だということでもあると思います。
プロレベルのWebサイトを作るには
それらのさまざまな本を読み、
総合的な力をつける必要があります。
とは言っても、
画像を用いないような簡単なWebサイトなら、
HTML入門のような本だけでも作ることは可能です。
欲を言えば、それに画像ソフト(Photoshopなど)
が使えれば、グラフィカルなWebサイトを作ることも可能です。
> 自分でこんなホームページを作りたいというページはあるのですが、何から手をつけていいのかわからない状態です。
>
> 「まずはこの本の内容を実践してみたら」というような本ありましたら教えてください。
簡単なことから始め、
徐々に高度なことを学んでいけばいいですので、
まずは基礎であるHTML入門の本を
実践してみるのがいいと思います。
これだ!という本に関しては、
私が入門書を読んだのはかなり前なので、
残念ながら古すぎてご紹介することができませんm(__)m
(というかもう売っていませんでした。。。)
選び方としては、最初なので
実際に本屋さんでめくってみて、
できるだけ簡単そうな本を選ぶのがいいでしょう。
具体的には、図が大きく載っていて、
作例を実際に作っていく実践的なタイプの本がお勧めです。
それが終わったら、CSSなり
Photoshopなり、Illustratorなり、Fireworksなりの
本を読み進めていくといいと思います。
(もちろんその場合はソフトも必要ですね)
読めば読む程、
Webサイトを作るチカラがついてくるはずですよ。
ただし、読んだ分だけPCに向かって
実践するのだけは忘れないでください。
その方が、読むだけよりも
圧倒的に早く覚えられますからね。
なお、私が読んだ本で比較的新しめの本については
当サイト内で随時アップしていきますので、
よろしければ本選びの参考になさってください。
http://www.be-webdesigner.com/be/books/list.htm
参考にしていただけると幸いです。
ご不明な点がありましたら、
お気軽にご返信くださいね☆
それでは失礼します。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)