フリーランスについて
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by ぷりんさん 2010-05-10
はじめまして。
さっそくですが、今私は高校2年生です。これと言ってやりたいと思える職業がなく、ずっと将来を迷っていたのですが、ある時、WEBデザイナーをフリーでやっている人がいると知り、私は、接客業や会社員ではなく自分が自由にできる仕事に憧れていたので、とても惹かれました。ですが、
・フリーでやることは自分で全てをこなすことだと思うのでとても難しいんではないでしょうか?
・大学に行けるほど家にお金の余裕もないので、行けても専門学校かなと思っています。独学でフリーになれると思いますか?(専用のソフトなどは高価なので買えませんが・・。)
・デザイン力にも自信がなく、最悪な事にコミュニケーション力も欠ける気がします。こんな私でも大丈夫だと思いますか?
・フリーでやる時は、サイトに載せる写真やキャッチコピーなども全てを自分で行うのですか?
長々とすみません。そして質問責めですみませんが、お答えお待ちしてます。よろしくお願いします。
さっそくですが、今私は高校2年生です。これと言ってやりたいと思える職業がなく、ずっと将来を迷っていたのですが、ある時、WEBデザイナーをフリーでやっている人がいると知り、私は、接客業や会社員ではなく自分が自由にできる仕事に憧れていたので、とても惹かれました。ですが、
・フリーでやることは自分で全てをこなすことだと思うのでとても難しいんではないでしょうか?
・大学に行けるほど家にお金の余裕もないので、行けても専門学校かなと思っています。独学でフリーになれると思いますか?(専用のソフトなどは高価なので買えませんが・・。)
・デザイン力にも自信がなく、最悪な事にコミュニケーション力も欠ける気がします。こんな私でも大丈夫だと思いますか?
・フリーでやる時は、サイトに載せる写真やキャッチコピーなども全てを自分で行うのですか?
長々とすみません。そして質問責めですみませんが、お答えお待ちしてます。よろしくお願いします。
ぷりんさん
はじめまして。
「独学!未経験からWebデザイナーになる!!」
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
この度はお悩み相談をお送りいただき
ありがとうございます。
仕事でバタバタしておりまして、
お返事が遅くなり恐縮です。
私も会社員が向いていないタイプだったので、
ぷりんさんのお気持ち、よく分かります。
おっしゃるとおりフリーランスは、
Web制作業務はもちろんのこと、
それ以外のことに関しても自分で行う必要があります。
ですので、さすがに簡単とは言えません。
しかしだからといって、
特別に難しいというわけでもないと思います。
私も最初はそこそこのWeb制作スキル&
ビジネススキルでフリーランスを始めましたが、
何とかなってしまったくらいです。
(もちろん時代が味方してくれた部分も大きいですが)
ただし、継続的な売り上げを確保したり、
売り上げをあげていったりするのは
それなりに大変と言えます。
Web制作会社で一度は経験をつんだ方がいいとは思いますが、
独学でもフリーランスにはなれます。
私のまわりにはフリーランス仲間が多いのですが、
事実、独学でなった人は、何人もいますよ。
でも、Webデザイナーに興味があるのであれば、
ソフトはなるべく早く買った方がいいと思います。
特に学生さんの内は、アカデミック版がすごく安く買えます。
アルバイトや貯金をがんばれば買えるレベルです。
その歳から学習を始めれば、より早く覚えられますし、
もしフリーランスにならなかったとしても、
自分のホームページを作ることにも役立つでしょう。
買って損はないと思いますよ☆
■アドビのアカデミック版 学生・教職員個人版
http://www.adobe.com/jp/joc/ste/
デザイン力は全く問題ありません。
Webはアートではないので、才能も全く不用です。
筋トレやダイエットと同様、
やればやる程、着実に効果が出ますので安心してください。
コミュニケーション能力に関しても、
普通に学校で社会生活を行えているレベルで問題ありません。
実際私もコミュニケーションには
全く自信がありませんでしたが、
次第に上手くなっていきました。
こちらも何より経験です。
数をこなせば、どなたでも慣れてくると思いますよ。
基本的に写真やコピーなどの素材は、
お客さんに提供してもらいます。
状況に応じて、プロカメラマンやコピーライターとの橋渡しを
してあげる場合もありますし、
有料で自らそれらをやってしまうフリーランスもいます。
ありきたりな文章の場合は、
こちらで適当に入れてしまう場合もありますね。
まだ高校2年生ということですから、
やりたいことが見つからなくても
おかしいことではないと思います。
やりたいことが決まっている同級生を見ると
ちょっと焦る気持ちも分かりますが、
急ぐ必要はありません。
やりたいことというのは、
年齢を重ねていく内に自然と見つかるものですよ☆
今は焦らず、いろいろなことに
チャレンジしてみるといいのではないでしょうか。
よろしければ参考になさってください。
ご不明点がありましたら、
またお気軽にご相談くださいね。
馬場誠
はじめまして。
「独学!未経験からWebデザイナーになる!!」
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
この度はお悩み相談をお送りいただき
ありがとうございます。
仕事でバタバタしておりまして、
お返事が遅くなり恐縮です。
> ・フリーでやることは自分で全てをこなすことだと思うのでとても難しいんではないでしょうか?
私も会社員が向いていないタイプだったので、
ぷりんさんのお気持ち、よく分かります。
おっしゃるとおりフリーランスは、
Web制作業務はもちろんのこと、
それ以外のことに関しても自分で行う必要があります。
ですので、さすがに簡単とは言えません。
しかしだからといって、
特別に難しいというわけでもないと思います。
私も最初はそこそこのWeb制作スキル&
ビジネススキルでフリーランスを始めましたが、
何とかなってしまったくらいです。
(もちろん時代が味方してくれた部分も大きいですが)
ただし、継続的な売り上げを確保したり、
売り上げをあげていったりするのは
それなりに大変と言えます。
> ・大学に行けるほど家にお金の余裕もないので、行けても専門学校かなと思っています。独学でフリーになれると思いますか?(専用のソフトなどは高価なので買えませんが・・。)
Web制作会社で一度は経験をつんだ方がいいとは思いますが、
独学でもフリーランスにはなれます。
私のまわりにはフリーランス仲間が多いのですが、
事実、独学でなった人は、何人もいますよ。
でも、Webデザイナーに興味があるのであれば、
ソフトはなるべく早く買った方がいいと思います。
特に学生さんの内は、アカデミック版がすごく安く買えます。
アルバイトや貯金をがんばれば買えるレベルです。
その歳から学習を始めれば、より早く覚えられますし、
もしフリーランスにならなかったとしても、
自分のホームページを作ることにも役立つでしょう。
買って損はないと思いますよ☆
■アドビのアカデミック版 学生・教職員個人版
http://www.adobe.com/jp/joc/ste/
> ・デザイン力にも自信がなく、最悪な事にコミュニケーション力も欠ける気がします。こんな私でも大丈夫だと思いますか?
デザイン力は全く問題ありません。
Webはアートではないので、才能も全く不用です。
筋トレやダイエットと同様、
やればやる程、着実に効果が出ますので安心してください。
コミュニケーション能力に関しても、
普通に学校で社会生活を行えているレベルで問題ありません。
実際私もコミュニケーションには
全く自信がありませんでしたが、
次第に上手くなっていきました。
こちらも何より経験です。
数をこなせば、どなたでも慣れてくると思いますよ。
> ・フリーでやる時は、サイトに載せる写真やキャッチコピーなども全てを自分で行うのですか?
基本的に写真やコピーなどの素材は、
お客さんに提供してもらいます。
状況に応じて、プロカメラマンやコピーライターとの橋渡しを
してあげる場合もありますし、
有料で自らそれらをやってしまうフリーランスもいます。
ありきたりな文章の場合は、
こちらで適当に入れてしまう場合もありますね。
まだ高校2年生ということですから、
やりたいことが見つからなくても
おかしいことではないと思います。
やりたいことが決まっている同級生を見ると
ちょっと焦る気持ちも分かりますが、
急ぐ必要はありません。
やりたいことというのは、
年齢を重ねていく内に自然と見つかるものですよ☆
今は焦らず、いろいろなことに
チャレンジしてみるといいのではないでしょうか。
よろしければ参考になさってください。
ご不明点がありましたら、
またお気軽にご相談くださいね。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)