webデザイナーへ転職について
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by yuiさん 2010-05-17
はじめまして!yuiと申します。
お忙しいと思いますが質問があります。お時間の都合がよいときに答えて頂ければと思います。
私は今新卒者として働いている者です。
約1年前からwebデザイナーをしたいと思っていたんですが、在学中に経済的に余裕はなくスクールに通えず、内定をもらって就職しました。
しかし、あるきっかけでwebデザイナーになりたいと決意し、今現在では仕事をしながら通えるスクールを探しています。
そこで2点質問があります。
1点目はスクールに通う際に、必ず取得したほうがいい科目等はありますか?
今のところ、html・css・java・dreamweaver・fireworks・photoshop・illustrator・frashは受講しようと考えております。
2点目はスクールに通ってしまえば、私は、すぐにでも転職を考えてしまうと思うのですが、やはり転職するには働いていた期間を重視されるのでしょうか?
以上の2点です。
初心者な質問で申し訳ないのですが、お答えして頂ければ幸いです。
お忙しいと思いますが質問があります。お時間の都合がよいときに答えて頂ければと思います。
私は今新卒者として働いている者です。
約1年前からwebデザイナーをしたいと思っていたんですが、在学中に経済的に余裕はなくスクールに通えず、内定をもらって就職しました。
しかし、あるきっかけでwebデザイナーになりたいと決意し、今現在では仕事をしながら通えるスクールを探しています。
そこで2点質問があります。
1点目はスクールに通う際に、必ず取得したほうがいい科目等はありますか?
今のところ、html・css・java・dreamweaver・fireworks・photoshop・illustrator・frashは受講しようと考えております。
2点目はスクールに通ってしまえば、私は、すぐにでも転職を考えてしまうと思うのですが、やはり転職するには働いていた期間を重視されるのでしょうか?
以上の2点です。
初心者な質問で申し訳ないのですが、お答えして頂ければ幸いです。
yuiさん
はじめまして。
「独学!未経験からWebデザイナーになる!!」
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場誠と申します。
この度はお悩み相談を
お送りいただきありがとうございます。
どこのスクールでもある課目内では、
下記のような感じでしょうか。
(X)HTML, CSS, Dreamweaver,
Photoshop, Illustrator
※Fireworksを受講してもいいと思いますが、
PhotoshopやIllustratorが使えるようになれば、
Fireworksは自然と入っていける方も多いようです。
(使い方がIllustratorと比較的似ているので)
※Dreamweaverは、基本操作自体はそう難しくないので、
独学でも十分かもしれません。
もちろん金銭的に余裕があれば受けてもいいと思います。
他にもしあれば、
インターネット概論, Webデザイン概論, 作品制作(実践)
などを受講されるといいでしょう。
JavaScript, Flashは、
優先順位的には、先ほどの課目より後でもいいと思います。
ところですこし気になったのが、
独立した課目で受講されると、
知識がつながりにくいかもしれません。
何種類かの課目がひとまとまりになった
体系だったコースがあれば、そういった方を
受講される方がいいかもしれませんね。
yuiさんのご想像の通り、
前職の勤続年数は、やはり考慮されます。
しかし、yuiさんは新卒で入社されている関係上、
もし辞めても一社だけになると思います。
となれば超スピード退社でない限り、
影響はそこまで大きくないと思われます。
(スキル次第というところもありますね。)
とは言っても、Webデザイナーの学習は、
お勤めしながらだと時間が確保しづらいので、
なかなか数ヶ月でスキルが身につくものではありません。
ですので、学習と勤続年数の観点から、
一年程度は学習期間としてみておかれるのも
いいかもしれませんね。
あくまでも私の個人的な考えですが、
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
はじめまして。
「独学!未経験からWebデザイナーになる!!」
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場誠と申します。
この度はお悩み相談を
お送りいただきありがとうございます。
> 1点目はスクールに通う際に、必ず取得したほうがいい科目等はありますか?
> 今のところ、html・css・java・dreamweaver・fireworks・photoshop・illustrator・frashは受講しようと考えております。
どこのスクールでもある課目内では、
下記のような感じでしょうか。
(X)HTML, CSS, Dreamweaver,
Photoshop, Illustrator
※Fireworksを受講してもいいと思いますが、
PhotoshopやIllustratorが使えるようになれば、
Fireworksは自然と入っていける方も多いようです。
(使い方がIllustratorと比較的似ているので)
※Dreamweaverは、基本操作自体はそう難しくないので、
独学でも十分かもしれません。
もちろん金銭的に余裕があれば受けてもいいと思います。
他にもしあれば、
インターネット概論, Webデザイン概論, 作品制作(実践)
などを受講されるといいでしょう。
JavaScript, Flashは、
優先順位的には、先ほどの課目より後でもいいと思います。
ところですこし気になったのが、
独立した課目で受講されると、
知識がつながりにくいかもしれません。
何種類かの課目がひとまとまりになった
体系だったコースがあれば、そういった方を
受講される方がいいかもしれませんね。
> 2点目はスクールに通ってしまえば、私は、すぐにでも転職を考えてしまうと思うのですが、やはり転職するには働いていた期間を重視されるのでしょうか?
yuiさんのご想像の通り、
前職の勤続年数は、やはり考慮されます。
しかし、yuiさんは新卒で入社されている関係上、
もし辞めても一社だけになると思います。
となれば超スピード退社でない限り、
影響はそこまで大きくないと思われます。
(スキル次第というところもありますね。)
とは言っても、Webデザイナーの学習は、
お勤めしながらだと時間が確保しづらいので、
なかなか数ヶ月でスキルが身につくものではありません。
ですので、学習と勤続年数の観点から、
一年程度は学習期間としてみておかれるのも
いいかもしれませんね。
あくまでも私の個人的な考えですが、
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)