Web関連部署への移動について
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by ゆうこさん 2010-08-18
HP拝見致しました。
大変わかりやすく解説されており、またご親切な人柄がうかがえる内容にとても感激致しました。
みなさまが相談されているのを見て、少しご相談させて頂いてもよろしいでしょうか?
私は今IT関係の会社の2年目の営業社員です。
グループで連結3兆を超える、一応大企業です。
今はデザインとはまったく関係のない仕事をしていますが、
これからデザインの勉強をして、関係の仕事につきたいと思っています。
さきに述べたように私の会社はIT企業ですので
グループ会社のなかにはホームページを企画・運営してたり、また携帯のアプリを開発しているような会社があります。
デザインの勉強はまだまだ独学で始めたばかりですが、地道にこちらは勉強しつつ、今はすこしでも近い部署に移動したいと思っています。
関係会社というのはデザインも少しは絡んでくるかと思いますが、ここはは企画の部分を担当しているいわば上流の企業で、デザインの能力を求められているわけではないと思います。
WEB業界で働いたことがないので教えて欲しいのですが、こういった上流企業の場合、もっておいた方がよい知識や資格はありますか?
教えて頂ければ幸いです。
大変わかりやすく解説されており、またご親切な人柄がうかがえる内容にとても感激致しました。
みなさまが相談されているのを見て、少しご相談させて頂いてもよろしいでしょうか?
私は今IT関係の会社の2年目の営業社員です。
グループで連結3兆を超える、一応大企業です。
今はデザインとはまったく関係のない仕事をしていますが、
これからデザインの勉強をして、関係の仕事につきたいと思っています。
さきに述べたように私の会社はIT企業ですので
グループ会社のなかにはホームページを企画・運営してたり、また携帯のアプリを開発しているような会社があります。
デザインの勉強はまだまだ独学で始めたばかりですが、地道にこちらは勉強しつつ、今はすこしでも近い部署に移動したいと思っています。
関係会社というのはデザインも少しは絡んでくるかと思いますが、ここはは企画の部分を担当しているいわば上流の企業で、デザインの能力を求められているわけではないと思います。
WEB業界で働いたことがないので教えて欲しいのですが、こういった上流企業の場合、もっておいた方がよい知識や資格はありますか?
教えて頂ければ幸いです。
ゆうこさん
初めまして。
独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
この度はお悩み相談を
お送りいただきありがとうございます。
上流の会社と言ってもいろいろあるのかもしれませんが、
私が知る限りでお答えしますね。
Web業界の上流といって一般的なのは、
繁盛しているWeb制作会社や、広告代理店的な会社などだと思います。
今回の件だと後者の方が近い感じでしょうか。
であれば、あくまで個人的な考えですが、
次の二点が重要だと考えます。
1.マーケティング知識
良い企画をひねり出すには、マーケティング知識が必要不可欠です。
マーケティングの知識がないと、
戦略的な上手い企画もなかなか出てこないからです。
2.Webの総合的な知識
上流層は、より広いWebの知識が必要です。
私も企画をする立場なのでよく分かりますが、
Webの知識があればあるほど、企画に活きてきます。
(もちろん、必ずしも細かい技術的な部分まで深く知る必要はありません)
また、Webの知識が豊富であれば、下流層の会社とのやりとりが
スムーズにいくというメリットもありますね。
特に2は、非常に重要だと思います。
なんだかんだ言っても、やはりWebの知識があってこそ思いつくことや、
できることがたくさんあると思うからです。
Webの知識を増やすには、とにかくWebに触れてみること。これにつきます。
デザインをしてみたり、コーディングをしてみたり、
自分のWebサイトを運営したり、ブログを書いたり、
ツイッターをやったり、SNSをやったり、
Web系の業界ニュースを見たり etc…
これらを行っていくことで、着実にWeb業界人に少しずつ近づいていくでしょう。
なお、資格に関しては、特別これだというものはありません。
特に取得しなくても問題ないと思いますが、
もしよろしければ当サイトの資格に関するページもご参照ください。
http://www.be-webdesigner.com/be/qualification.htm
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
初めまして。
独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
この度はお悩み相談を
お送りいただきありがとうございます。
> WEB業界で働いたことがないので教えて欲しいのですが、こういった上流企業の場合、もっておいた方がよい知識や資格はありますか?
上流の会社と言ってもいろいろあるのかもしれませんが、
私が知る限りでお答えしますね。
Web業界の上流といって一般的なのは、
繁盛しているWeb制作会社や、広告代理店的な会社などだと思います。
今回の件だと後者の方が近い感じでしょうか。
であれば、あくまで個人的な考えですが、
次の二点が重要だと考えます。
1.マーケティング知識
良い企画をひねり出すには、マーケティング知識が必要不可欠です。
マーケティングの知識がないと、
戦略的な上手い企画もなかなか出てこないからです。
2.Webの総合的な知識
上流層は、より広いWebの知識が必要です。
私も企画をする立場なのでよく分かりますが、
Webの知識があればあるほど、企画に活きてきます。
(もちろん、必ずしも細かい技術的な部分まで深く知る必要はありません)
また、Webの知識が豊富であれば、下流層の会社とのやりとりが
スムーズにいくというメリットもありますね。
特に2は、非常に重要だと思います。
なんだかんだ言っても、やはりWebの知識があってこそ思いつくことや、
できることがたくさんあると思うからです。
Webの知識を増やすには、とにかくWebに触れてみること。これにつきます。
デザインをしてみたり、コーディングをしてみたり、
自分のWebサイトを運営したり、ブログを書いたり、
ツイッターをやったり、SNSをやったり、
Web系の業界ニュースを見たり etc…
これらを行っていくことで、着実にWeb業界人に少しずつ近づいていくでしょう。
なお、資格に関しては、特別これだというものはありません。
特に取得しなくても問題ないと思いますが、
もしよろしければ当サイトの資格に関するページもご参照ください。
http://www.be-webdesigner.com/be/qualification.htm
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)