WEB制作で次なる課題
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by ゆみママさん 2011-08-04
馬場誠様
こんにちは、ゆみママです。
いつもお世話になっております。
サイト制作が一段落ついたので、ブログを更新したり、SEOの本をよんでみたりして既存のサイトの運営について研究し始めているところです。
近いうちに次なるサイトの作成にとりかかろうと思っています。
今度は、架空の企業サイトを作ってみるつもりです。
これまでのサイト作りも、自分がクライアントになったつもりで、サイトの目的・メインターゲットは誰か・サイトのイメージ(どんなデザインにするのか・どのような配色にするのか)を考えて、紙に書き出したのちに(←結構適当な書き方なのですが(汗))制作に取り掛かっていました。
でもこれから、実際に仕事に取り組む時のことを考えると、サイトの企画・設計時にも、きちんとした書類を作れるようになっておかないといけないかなぁとも思うのですが、如何なものでしょうか?
いざ、フリーランスになった時に、この点がちょっと不安です。
実際の現場ではどのような書式で作られているのかわかりませんが、全体像を把握し、クライアントと共有するために、サイトマップ・ファイルリスト・ワイヤーフレームを作るのが一般的だと本には載っていました。
ワイヤーフレームはPower Pointで作るとよいとあったのですが、現場でもこの作成方法がよくとられていますか?
今はサイトの企画を紙に書いている状態なので、実際に仕事を始めてお客様にきちんとした書類を提示できるようにしておくのがベターだと考え、WEB制作の次なる課題がこの辺りかなぁと自分では思っています。
現場ではどのようなソフトを使って、どのような形でサイトの企画・設計をされていますか?このために使えるようになっていたほうがよいソフトなどはありますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスいただけましたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、ゆみママです。
いつもお世話になっております。
サイト制作が一段落ついたので、ブログを更新したり、SEOの本をよんでみたりして既存のサイトの運営について研究し始めているところです。
近いうちに次なるサイトの作成にとりかかろうと思っています。
今度は、架空の企業サイトを作ってみるつもりです。
これまでのサイト作りも、自分がクライアントになったつもりで、サイトの目的・メインターゲットは誰か・サイトのイメージ(どんなデザインにするのか・どのような配色にするのか)を考えて、紙に書き出したのちに(←結構適当な書き方なのですが(汗))制作に取り掛かっていました。
でもこれから、実際に仕事に取り組む時のことを考えると、サイトの企画・設計時にも、きちんとした書類を作れるようになっておかないといけないかなぁとも思うのですが、如何なものでしょうか?
いざ、フリーランスになった時に、この点がちょっと不安です。
実際の現場ではどのような書式で作られているのかわかりませんが、全体像を把握し、クライアントと共有するために、サイトマップ・ファイルリスト・ワイヤーフレームを作るのが一般的だと本には載っていました。
ワイヤーフレームはPower Pointで作るとよいとあったのですが、現場でもこの作成方法がよくとられていますか?
今はサイトの企画を紙に書いている状態なので、実際に仕事を始めてお客様にきちんとした書類を提示できるようにしておくのがベターだと考え、WEB制作の次なる課題がこの辺りかなぁと自分では思っています。
現場ではどのようなソフトを使って、どのような形でサイトの企画・設計をされていますか?このために使えるようになっていたほうがよいソフトなどはありますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスいただけましたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
ゆみママさん
こんばんは、馬場です。
立て込んでおり、お待たせして大変恐縮です。
先日のお悩み相談の件、以下回答させていただきますね!
これまでサイト制作時にお作りになっていた書類は、
ご自分用の書類として作られていたということですよね。
おっしゃるように、もしご希望であれば、その書類とは別に
クライアントに提出する用のオフィシャルな書類(仕様書等)を
作る練習をしておくのもいいかもしれません。
ただし、練習サイトの制作時に毎回そこまで本格的にやると、
結構時間がかかってしまうのも事実です。
個人的には、必ずしもやっておく必要は無いと思いますので、
やるとしても、ほどほどでもいいかもしれません。
私もそうでしたが、実務の中で試行錯誤しながら
学んでいくという事でも、遅過ぎるということは無いと思いますので。
一般的にはどのソフトが一番よく使われているかは分かりませんが、
私の場合はずっとFireworksで作っています。
というのも単純に、それが私にとって一番早いからです。
早く目的を達成できればそれにこしたことはありませんので、
型にはめずとも、自分がやりやすい方法でできればそれでいいと思います。
(もちろんPowerPointがやりやすいのであれば、それもOKですよ)
PowerPointが勧められる背景としては、
ソフトの仕様上、デザイン的要素を入れづらいため、
ということがあるかもしれません。
(ご存じの通り、ワイヤーフレームにはデザイン要素は入れません)
その点に関しては、例えどんなソフトを使ったとしても、
自分でデザイン要素が入らないように気をつければいいだけですので、
きちんとした理解さえあれば、特に問題にはならないと考えています。
こちらも、目的が達成できればどんなソフトを使っても大丈夫です。
ただし一般的には、仕様書などの文書中心のものは
Wordがほとんどではないかと思います。
Wordはご存じの通りいろいろな機能がありますが、
実際はたいした知識は必要ありません。
文字の大きさを変えたり、色を変えたり、インデントを付けたり、
記号などを使って見出しを見やすくしたりなどの、
いわゆる「見せ方」がうまくできれば十分でしょう。
形式や記載する事項なども、特に決まりがあるわけではないので、
分かりやすければ(相手に伝わりやすければ)自由に作ってOKです。
人によっても変わってくる部分なので具体的にはご案内しづらいのですが、
最初は無難に、本に載っているようなサイトマップや
ファイルリストを作ってみられるといいのではないでしょうか。
このあたりのテクニックは、会社員Webデザイナーであれば
会社のフォーマットを使ったり、先輩に教えてもらったりできるのですが、
フリーランスの場合はそうもいきません。
ですので、検索して人のやり方を調べるなり、
自分で工夫するなりして、模索していく必要があるでしょう。
(もちろん先ほどの通り、それは今すぐでなくてもいいと思います)
ただし私は、書類作成スキルよりも、
Webスキル(&知識)や、クライアントとのコミュニケーションスキル
の方が大切だと思っています。
というのも、知識が無いと良い提案ができませんし、
コミュニケーションスキルが無いと、要望も上手く引き出せず、
ひいては書類もうまく作れないことになるからです。
(逆に言えば、打合せのコミュニケーションがうまくいけば
書類作りは成功したようなものです)
書類はこだわりすぎるときりがない一面もありますので、
あまり時間を取りすぎないようには気をつけてくださいね。
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
こんばんは、馬場です。
立て込んでおり、お待たせして大変恐縮です。
先日のお悩み相談の件、以下回答させていただきますね!
> でもこれから、実際に仕事に取り組む時のことを考えると、サイトの企画・設計時にも、きちんとした書類を作れるようになっておかないといけないかなぁとも思うのですが、如何なものでしょうか?
これまでサイト制作時にお作りになっていた書類は、
ご自分用の書類として作られていたということですよね。
おっしゃるように、もしご希望であれば、その書類とは別に
クライアントに提出する用のオフィシャルな書類(仕様書等)を
作る練習をしておくのもいいかもしれません。
ただし、練習サイトの制作時に毎回そこまで本格的にやると、
結構時間がかかってしまうのも事実です。
個人的には、必ずしもやっておく必要は無いと思いますので、
やるとしても、ほどほどでもいいかもしれません。
私もそうでしたが、実務の中で試行錯誤しながら
学んでいくという事でも、遅過ぎるということは無いと思いますので。
> ワイヤーフレームはPower Pointで作るとよいとあったのですが、現場でもこの作成方法がよくとられていますか?
一般的にはどのソフトが一番よく使われているかは分かりませんが、
私の場合はずっとFireworksで作っています。
というのも単純に、それが私にとって一番早いからです。
早く目的を達成できればそれにこしたことはありませんので、
型にはめずとも、自分がやりやすい方法でできればそれでいいと思います。
(もちろんPowerPointがやりやすいのであれば、それもOKですよ)
PowerPointが勧められる背景としては、
ソフトの仕様上、デザイン的要素を入れづらいため、
ということがあるかもしれません。
(ご存じの通り、ワイヤーフレームにはデザイン要素は入れません)
その点に関しては、例えどんなソフトを使ったとしても、
自分でデザイン要素が入らないように気をつければいいだけですので、
きちんとした理解さえあれば、特に問題にはならないと考えています。
> 現場ではどのようなソフトを使って、どのような形でサイトの企画・設計をされていますか?このために使えるようになっていたほうがよいソフトなどはありますでしょうか?
こちらも、目的が達成できればどんなソフトを使っても大丈夫です。
ただし一般的には、仕様書などの文書中心のものは
Wordがほとんどではないかと思います。
Wordはご存じの通りいろいろな機能がありますが、
実際はたいした知識は必要ありません。
文字の大きさを変えたり、色を変えたり、インデントを付けたり、
記号などを使って見出しを見やすくしたりなどの、
いわゆる「見せ方」がうまくできれば十分でしょう。
形式や記載する事項なども、特に決まりがあるわけではないので、
分かりやすければ(相手に伝わりやすければ)自由に作ってOKです。
人によっても変わってくる部分なので具体的にはご案内しづらいのですが、
最初は無難に、本に載っているようなサイトマップや
ファイルリストを作ってみられるといいのではないでしょうか。
このあたりのテクニックは、会社員Webデザイナーであれば
会社のフォーマットを使ったり、先輩に教えてもらったりできるのですが、
フリーランスの場合はそうもいきません。
ですので、検索して人のやり方を調べるなり、
自分で工夫するなりして、模索していく必要があるでしょう。
(もちろん先ほどの通り、それは今すぐでなくてもいいと思います)
ただし私は、書類作成スキルよりも、
Webスキル(&知識)や、クライアントとのコミュニケーションスキル
の方が大切だと思っています。
というのも、知識が無いと良い提案ができませんし、
コミュニケーションスキルが無いと、要望も上手く引き出せず、
ひいては書類もうまく作れないことになるからです。
(逆に言えば、打合せのコミュニケーションがうまくいけば
書類作りは成功したようなものです)
書類はこだわりすぎるときりがない一面もありますので、
あまり時間を取りすぎないようには気をつけてくださいね。
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)