学習の進め方・資格取得などについて
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by ゆっこさん 2012-06-11
こんばんは。ゆっこと申します。
WEBデザイナー転身をめざす2児のママさんです。
WEBデザイナーになるための通信講座受講を検討している際、こちらのサイトに行きつき、興奮しながら拝見させていただいています!
まだ、ここに書いていただいている内容を全部理解できていないので、サイト内に書いてあることも質問してしまうかもしれませんがご容赦ください。
①自分の今の力
私はいままで少しですがサイト制作をHTMLで手書きして作成した経験もありますが、まだまだ知識もたりなくて、CSS、JAVASCRIPT、FRASH、DREAMWEVERなど、言語やソフトの使用方法もこれから勉強しなくてはいけないレベルです。ちなみに自分で作成したサイトはこちらです。
http://www.geocities.jp/relaxinbar/
②目標
現在普通の事務をやっている会社員なのですが、いずれWEBデザイナーに転職すべく、勉強をすすめ、子供が小学校に上がるタイミング(5年後)を目途に転職し、自宅でWEBデザイナーとして、地元の商店などをターゲットにWEBサイト制作をしていけたら、と思っています。
③質問1
学習方法なのですが、通信スクールを探していましたが、馬場さんのサイトを見て、独学でもいいのかな、と思っております。しかし、ソフトを購入するので、ソフトを安く購入できる通信スクールで、Eラーニングで学ぶのがいいのかな、と思っています。今の自分にはどちらの方がいいでしょうか?
④質問2
WEBデザイナーとしてフリーランスでやっていく場合、資格は取得したほうがいいのでしょうか?WEBクリエイター認定試験もありますが。
⑤質問3
勉強の順番として、HTMLはだいたい理解しているのですが、CSS、JAVA、DREAMWEVER,PHOTOSHOP,PHPみたいな順番で勉強していけばいいでしょうか?効率的なものがありましたら教えてください。
⑥質問4
WEBサイトを依頼されて作った場合、インターネットへのアップはどういう風に行っていますか?私が一度作ったときは、自分も、依頼者もアップロードできるように、ヤフーのジオシティーを活用しましたが、ジオシティーにアップしたファイルを直接修正すると表示がめちゃくちゃになってしまって、結局自分が保存しているファイルを修正し、再アップロードする、という方法をとっています。馬場さんなど、プロの方は、どのようにやっているのでしょうか?それから、納品後のページの更新は、依頼者にやってもらっているんですよね?
⑦質問5
フリーランスとしてやっていくには、自分は最初の3年くらいは、ほとんど無償で知り合いなどのWEBサイトを作って、自分の作品を増やす、&作りながら学ぶ、そしてめどがついたらそれを仕事にする!と考えていますが、馬場さんはどのようにプロとして活動されたのでしょうか?
WEBデザイナー転身をめざす2児のママさんです。
WEBデザイナーになるための通信講座受講を検討している際、こちらのサイトに行きつき、興奮しながら拝見させていただいています!
まだ、ここに書いていただいている内容を全部理解できていないので、サイト内に書いてあることも質問してしまうかもしれませんがご容赦ください。
①自分の今の力
私はいままで少しですがサイト制作をHTMLで手書きして作成した経験もありますが、まだまだ知識もたりなくて、CSS、JAVASCRIPT、FRASH、DREAMWEVERなど、言語やソフトの使用方法もこれから勉強しなくてはいけないレベルです。ちなみに自分で作成したサイトはこちらです。
http://www.geocities.jp/relaxinbar/
②目標
現在普通の事務をやっている会社員なのですが、いずれWEBデザイナーに転職すべく、勉強をすすめ、子供が小学校に上がるタイミング(5年後)を目途に転職し、自宅でWEBデザイナーとして、地元の商店などをターゲットにWEBサイト制作をしていけたら、と思っています。
③質問1
学習方法なのですが、通信スクールを探していましたが、馬場さんのサイトを見て、独学でもいいのかな、と思っております。しかし、ソフトを購入するので、ソフトを安く購入できる通信スクールで、Eラーニングで学ぶのがいいのかな、と思っています。今の自分にはどちらの方がいいでしょうか?
④質問2
WEBデザイナーとしてフリーランスでやっていく場合、資格は取得したほうがいいのでしょうか?WEBクリエイター認定試験もありますが。
⑤質問3
勉強の順番として、HTMLはだいたい理解しているのですが、CSS、JAVA、DREAMWEVER,PHOTOSHOP,PHPみたいな順番で勉強していけばいいでしょうか?効率的なものがありましたら教えてください。
⑥質問4
WEBサイトを依頼されて作った場合、インターネットへのアップはどういう風に行っていますか?私が一度作ったときは、自分も、依頼者もアップロードできるように、ヤフーのジオシティーを活用しましたが、ジオシティーにアップしたファイルを直接修正すると表示がめちゃくちゃになってしまって、結局自分が保存しているファイルを修正し、再アップロードする、という方法をとっています。馬場さんなど、プロの方は、どのようにやっているのでしょうか?それから、納品後のページの更新は、依頼者にやってもらっているんですよね?
⑦質問5
フリーランスとしてやっていくには、自分は最初の3年くらいは、ほとんど無償で知り合いなどのWEBサイトを作って、自分の作品を増やす、&作りながら学ぶ、そしてめどがついたらそれを仕事にする!と考えていますが、馬場さんはどのようにプロとして活動されたのでしょうか?
ゆっこさん
はじめまして。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
先日はお悩み相談をお送りいただきありがとうございます。
以下、返信させていただきますね。
基本的に、通信系のものは
個人的にはあまりお勧めはしません。
高額な講座は費用対効果が悪すぎるので、
そこまで出すなら安めの(リアルの)スクールを探した方がよさそうですし、
安価な講座は基礎的なものしか学べないことが多いからです。
なお、ソフトに付いてくるEラーニングは、
動画形式とWebサイト形式の2種類の方式があり、
安価な部類に入ると思います。
動画形式の場合は、1つメリットがあり、
全くの初心者の方がソフトの基本的な使い方を
覚えることにだけは適しています。
それ単体では実践的なスキルは身につけられませんが、
学習初期だけに限って使うのはありですね。
Webサイト形式の場合は、
安価なものは一般の書籍1冊分程度の内容の場合があるので、
本を買ったり、一般のWebサイトを見るのと
あまり変わらないこともあります。
実は私も後学のために
動画形式と、Webサイト形式の両方の講座(それぞれ別の会社)
をやってみたことがありますが、
プロになるための内容では無かったです。
どちらも位置づけ的には、全くの初心者が、
初級レベル程度になるかな、くらいの内容でした。
加えてEラーニングは、モニタの解像度が大きいか
デュアルモニタでないと、見ながら操作するのも難しいですし、
契約期間中しか見られないため、
後になって参照することもできません。
それらを考慮すると、何度でも参照できて、
ブックスタンドを使えば快適に学べる
普通の本の方が良いと私は感じました。
結果、個人的な意見としては、
通信と比較するのであれば、
普通に市販の本で独学の方がいいかなと思っています。
(もちろん、ソフトを安く購入するために
1講座だけ受けるのはありな選択だと思いますよ!)
フリーランスは、自身のスキルとビジネスセンス次第で
いくらでも仕事を獲得できるので、特に資格は必要ありません。
ただ、全く意味をなさないというわけでもありません。
自身のWebサイト上に保有資格として、
「国家検定のウェブデザイン技能検定1級」
などと書いてあれば、なんだかすごそう、
と思ってくれる場合もあるでしょう。
要するに、資格を取ってそれを営業に活かすと考えるならば意味がありますし、
そうでないなら、不要ということです。
プラスになるならみんな資格を取得した方がいいのでは、
とお考えになるかもしれませんが、
資格取得の学習は、実践的なスキルを磨くための
学習とは異なるので、ある意味“寄り道”となるんですね。
フリーランスにとっての時間は正に「時は金なり」なので、
貴重な時間を投資する価値があるかは、
各人の判断による、ということになると思います。
まず、誤解が生じやすい部分なので
ご存じだと思うのですが一応補足しておくと、
JavaとJavaScririptは全くの別物です。
Javaは本格的なプログラミング言語であり、
Webデザイナーには不要なものです。
WebデザイナーにとってはJavaScriptの方がなじみ深い技術です。
基本的には、以下のようなものが、
一般的なWebデザイナーにとって必要なスキルです。
・デザイン力
・HTML/CSSコーディング
・JavaScript(jQuery等、ライブラリの知識もあるといいです)
・Webに関する総合的な基本知識
(SEOやユーザビリティ、Webマーケティング等)
HTML/CSSは最初に学んだ方がいいと私は思っていますが、
あとは順番はありませんので、
興味のある項目から自由に学んで大丈夫です。
ソフトの操作は、これらの学習の中で適宜覚えていかれるといいでしょう。
新規でアップロードする場合は、普通にそのままアップします。
すでに存在するコンテンツを修正する場合は、
そのファイルをダウンロードして修正、その後アップロードします。
表示がめちゃくちゃになるというのは、
文字化けが発生しているか、CSSが効いていないか、
パスがおかしいか等の理由でしょうね。
納品後の更新は、どうするかはクライアントの意向次第です。
先方の社内で更新を希望する場合や、
こちらに依頼される場合もあります。
前者の場合はWordPressなど、CMS(コンテンツ管理システム)でサイトを作り、
知識が無い人でも更新できるような仕組みにしてあげる場合もありますね。
大抵は1度作って終わりではなく、お付き合いが続くので、
納品後も有料で更新を請け負います。
お知り合いのWEBサイトを作って
実績を増やすというのはいいですね。
私の場合は、フリーターをしながらある程度まで学び、
ほどほどで副業としてフリーランスの看板を上げました。
(この時点では、まだまだのスキルだったと思います)
最初はほとんど仕事は来ませんでしたが、
その間自分のサイト(趣味や実験サイト)を
実践さながらにいくつも立ち上げ・運営していたので、
それが良い学習だったと思います。
そんなこんなをしているうち、Web制作の仕事が増えてきて、
バイトを減らし、ついにはWebの仕事だけでやっていけるようになりました。
ほどほどのスキルでも、看板だけ上げてしまって、
実務が経験できたことも、早めに学べた理由だと思っています。
5年の準備期間があれば、こつこつと学んでいけば
十分スキルは身につけられると思います。
楽しんで学んでみてくださいね。
以上、参考にしていただければ幸いです。
馬場誠
はじめまして。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
先日はお悩み相談をお送りいただきありがとうございます。
以下、返信させていただきますね。
> ③質問1
> 学習方法なのですが、通信スクールを探していましたが、馬場さんのサイトを見て、独学でもいいのかな、と思っております。しかし、ソフトを購入するので、ソフトを安く購入できる通信スクールで、Eラーニングで学ぶのがいいのかな、と思っています。今の自分にはどちらの方がいいでしょうか?
基本的に、通信系のものは
個人的にはあまりお勧めはしません。
高額な講座は費用対効果が悪すぎるので、
そこまで出すなら安めの(リアルの)スクールを探した方がよさそうですし、
安価な講座は基礎的なものしか学べないことが多いからです。
なお、ソフトに付いてくるEラーニングは、
動画形式とWebサイト形式の2種類の方式があり、
安価な部類に入ると思います。
動画形式の場合は、1つメリットがあり、
全くの初心者の方がソフトの基本的な使い方を
覚えることにだけは適しています。
それ単体では実践的なスキルは身につけられませんが、
学習初期だけに限って使うのはありですね。
Webサイト形式の場合は、
安価なものは一般の書籍1冊分程度の内容の場合があるので、
本を買ったり、一般のWebサイトを見るのと
あまり変わらないこともあります。
実は私も後学のために
動画形式と、Webサイト形式の両方の講座(それぞれ別の会社)
をやってみたことがありますが、
プロになるための内容では無かったです。
どちらも位置づけ的には、全くの初心者が、
初級レベル程度になるかな、くらいの内容でした。
加えてEラーニングは、モニタの解像度が大きいか
デュアルモニタでないと、見ながら操作するのも難しいですし、
契約期間中しか見られないため、
後になって参照することもできません。
それらを考慮すると、何度でも参照できて、
ブックスタンドを使えば快適に学べる
普通の本の方が良いと私は感じました。
結果、個人的な意見としては、
通信と比較するのであれば、
普通に市販の本で独学の方がいいかなと思っています。
(もちろん、ソフトを安く購入するために
1講座だけ受けるのはありな選択だと思いますよ!)
> ④質問2
> WEBデザイナーとしてフリーランスでやっていく場合、資格は取得したほうがいいのでしょうか?WEBクリエイター認定試験もありますが。
フリーランスは、自身のスキルとビジネスセンス次第で
いくらでも仕事を獲得できるので、特に資格は必要ありません。
ただ、全く意味をなさないというわけでもありません。
自身のWebサイト上に保有資格として、
「国家検定のウェブデザイン技能検定1級」
などと書いてあれば、なんだかすごそう、
と思ってくれる場合もあるでしょう。
要するに、資格を取ってそれを営業に活かすと考えるならば意味がありますし、
そうでないなら、不要ということです。
プラスになるならみんな資格を取得した方がいいのでは、
とお考えになるかもしれませんが、
資格取得の学習は、実践的なスキルを磨くための
学習とは異なるので、ある意味“寄り道”となるんですね。
フリーランスにとっての時間は正に「時は金なり」なので、
貴重な時間を投資する価値があるかは、
各人の判断による、ということになると思います。
> ⑤質問3
> 勉強の順番として、HTMLはだいたい理解しているのですが、CSS、JAVA、DREAMWEVER,PHOTOSHOP,PHPみたいな順番で勉強していけばいいでしょうか?効率的なものがありましたら教えてください。
まず、誤解が生じやすい部分なので
ご存じだと思うのですが一応補足しておくと、
JavaとJavaScririptは全くの別物です。
Javaは本格的なプログラミング言語であり、
Webデザイナーには不要なものです。
WebデザイナーにとってはJavaScriptの方がなじみ深い技術です。
基本的には、以下のようなものが、
一般的なWebデザイナーにとって必要なスキルです。
・デザイン力
・HTML/CSSコーディング
・JavaScript(jQuery等、ライブラリの知識もあるといいです)
・Webに関する総合的な基本知識
(SEOやユーザビリティ、Webマーケティング等)
HTML/CSSは最初に学んだ方がいいと私は思っていますが、
あとは順番はありませんので、
興味のある項目から自由に学んで大丈夫です。
ソフトの操作は、これらの学習の中で適宜覚えていかれるといいでしょう。
> ⑥質問4
> WEBサイトを依頼されて作った場合、インターネットへのアップはどういう風に行っていますか?私が一度作ったときは、自分も、依頼者もアップロードできるように、ヤフーのジオシティーを活用しましたが、ジオシティーにアップしたファイルを直接修正すると表示がめちゃくちゃになってしまって、結局自分が保存しているファイルを修正し、再アップロードする、という方法をとっています。馬場さんなど、プロの方は、どのようにやっているのでしょうか?それから、納品後のページの更新は、依頼者にやってもらっているんですよね?
新規でアップロードする場合は、普通にそのままアップします。
すでに存在するコンテンツを修正する場合は、
そのファイルをダウンロードして修正、その後アップロードします。
表示がめちゃくちゃになるというのは、
文字化けが発生しているか、CSSが効いていないか、
パスがおかしいか等の理由でしょうね。
納品後の更新は、どうするかはクライアントの意向次第です。
先方の社内で更新を希望する場合や、
こちらに依頼される場合もあります。
前者の場合はWordPressなど、CMS(コンテンツ管理システム)でサイトを作り、
知識が無い人でも更新できるような仕組みにしてあげる場合もありますね。
大抵は1度作って終わりではなく、お付き合いが続くので、
納品後も有料で更新を請け負います。
> ⑦質問5
> フリーランスとしてやっていくには、自分は最初の3年くらいは、ほとんど無償で知り合いなどのWEBサイトを作って、自分の作品を増やす、&作りながら学ぶ、そしてめどがついたらそれを仕事にする!と考えていますが、馬場さんはどのようにプロとして活動されたのでしょうか?
お知り合いのWEBサイトを作って
実績を増やすというのはいいですね。
私の場合は、フリーターをしながらある程度まで学び、
ほどほどで副業としてフリーランスの看板を上げました。
(この時点では、まだまだのスキルだったと思います)
最初はほとんど仕事は来ませんでしたが、
その間自分のサイト(趣味や実験サイト)を
実践さながらにいくつも立ち上げ・運営していたので、
それが良い学習だったと思います。
そんなこんなをしているうち、Web制作の仕事が増えてきて、
バイトを減らし、ついにはWebの仕事だけでやっていけるようになりました。
ほどほどのスキルでも、看板だけ上げてしまって、
実務が経験できたことも、早めに学べた理由だと思っています。
5年の準備期間があれば、こつこつと学んでいけば
十分スキルは身につけられると思います。
楽しんで学んでみてくださいね。
以上、参考にしていただければ幸いです。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)