Webデザインの方法について
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by ひよこさん 2012-07-07
馬場さん、こんにちは。
未経験でWebデザインの仕事に就いたばかりのひよこと申します。
長年、紙のデザインをやっておりました。
両方出来る人が希望、という小さな会社に
ダメモトで応募して、就職が叶ってしまいました。
短期で24時間ほど。HTMLとCSS、Dremweaverの講習を受けて
仕事に飛び込みました。
10人ほどの小さな営業所、他にWebに携わる人はいません。
全部自分で解決していかなくてはなりません。
(結構ムチャですよね?笑)
会社には、既に運営しているサイトがあります。
私の最初の仕事は、そこに新製品の追加ページを作ること。
おそるおそる前任者(既に退職していて、引き継ぎなし)の
管理していたPCのDWを立ち上げたら・・・
そこには、全く理解出来ない記述が。
divタグもh1タグもない。写真は変なところで切られて
パズルのように組合わさっている。
これが、「テーブルレイアウト」という
古い技術だということを知るのに、2〜3日かかりました。
学校では、話のカケラも出なかったことです。
これは、無理!
せめて、学校で学んだやりかたでやりたい・・・。
しかし、上司が納得しません。
私がテーブルレイアウトを「古い技術」と言ってしまったのが、
未経験者が生意気に、前任者を批判したように
受け取られてしまったのです。
運営しているページの一部だけが、違う作り方をするのはおかしい。
全部テーブルレイアウトで作るように、との一点張り。
もちろん、業界が非推奨なこと、メンテナンスの困難さや検索に不利など
欠点は説明したのですが(私も付け焼き刃の知識です)。
会社のDWのバージョンはMX。
テーブレイアウトボタンというものがついていました。
それを駆使すれば出来そうな気はしますが
こんな作り方をしていたら、私はhtmlもCSSも覚えられませんし
MXじゃないとレイアウトが組めないデザイナーに
なってしまいそうです。
テーブルレイアウトボタンで、わからないことがあっても
今さらそれを調べる術がないですし、
だいたいが、業界が推奨していない技術を
学ぶ意味はあるのでしょうか。
かといって、現行のサイトをひとりで全て
CSSスタイルにリニューアルすることなんて
とても無理な気がします。
長々と申し訳ないです。
馬場さん、迷えるひよこにアドバイスをお願いします。
※技術的な質問ではなく、考え方の問題として書いたつもりなのですが
不適切でしたら、お答えは結構です。
どうぞよろしくお願い致します。
未経験でWebデザインの仕事に就いたばかりのひよこと申します。
長年、紙のデザインをやっておりました。
両方出来る人が希望、という小さな会社に
ダメモトで応募して、就職が叶ってしまいました。
短期で24時間ほど。HTMLとCSS、Dremweaverの講習を受けて
仕事に飛び込みました。
10人ほどの小さな営業所、他にWebに携わる人はいません。
全部自分で解決していかなくてはなりません。
(結構ムチャですよね?笑)
会社には、既に運営しているサイトがあります。
私の最初の仕事は、そこに新製品の追加ページを作ること。
おそるおそる前任者(既に退職していて、引き継ぎなし)の
管理していたPCのDWを立ち上げたら・・・
そこには、全く理解出来ない記述が。
divタグもh1タグもない。写真は変なところで切られて
パズルのように組合わさっている。
これが、「テーブルレイアウト」という
古い技術だということを知るのに、2〜3日かかりました。
学校では、話のカケラも出なかったことです。
これは、無理!
せめて、学校で学んだやりかたでやりたい・・・。
しかし、上司が納得しません。
私がテーブルレイアウトを「古い技術」と言ってしまったのが、
未経験者が生意気に、前任者を批判したように
受け取られてしまったのです。
運営しているページの一部だけが、違う作り方をするのはおかしい。
全部テーブルレイアウトで作るように、との一点張り。
もちろん、業界が非推奨なこと、メンテナンスの困難さや検索に不利など
欠点は説明したのですが(私も付け焼き刃の知識です)。
会社のDWのバージョンはMX。
テーブレイアウトボタンというものがついていました。
それを駆使すれば出来そうな気はしますが
こんな作り方をしていたら、私はhtmlもCSSも覚えられませんし
MXじゃないとレイアウトが組めないデザイナーに
なってしまいそうです。
テーブルレイアウトボタンで、わからないことがあっても
今さらそれを調べる術がないですし、
だいたいが、業界が推奨していない技術を
学ぶ意味はあるのでしょうか。
かといって、現行のサイトをひとりで全て
CSSスタイルにリニューアルすることなんて
とても無理な気がします。
長々と申し訳ないです。
馬場さん、迷えるひよこにアドバイスをお願いします。
※技術的な質問ではなく、考え方の問題として書いたつもりなのですが
不適切でしたら、お答えは結構です。
どうぞよろしくお願い致します。
ひよこさん
こんにちは。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
本日お送りいただいたお悩み相談の件、
さっそく返信させていただきますね!
ある意味では、良い環境と言えるのかもしれません。
私も未経験からフリーランスを始めたとき、
同業の知り合いもいなかったので、
ひよこさんと同じように、何でも自分で解決していくことが求められました。
こういった状況は時にきついですが、学びにはいいですよ(^^;)
永久に使えるスキルである、問題解決能力も身につきますしね。
(このスキルが身につくと、何でも一人で解決できるようになります)
テーブルレイアウト……懐かしい響きですね。
私はテーブルレイアウトから入ったくちなのですが、
今思えばずいぶんトリッキーな方法でした。
おっしゃるように、画像を分割して、
テーブル内にパズルのように配置するのもよくやっていましたし、
ボーダーも、テーブルとセルの背景色で実装していました。
最近では、もう本当にレアな技術ですね。
ひよこさんができうる限りの説明をした上で
上司がそう判断したのであれば、
納得してもらえないという結果は仕方がないと思います。
上司のおっしゃる考えも、理解はできます。
私も、サイトの一部だけ全く違う
実装方法を採るのはあまりお勧めはしません。
他のテーブルレイアウトページと寸分狂わず一から枠を作るのは、
マルチブラウザ対応を考えると大変ですし、
コストもかかります。
それに、2パターンあると管理的にもあまりよくありませんしね。
もしも変えるなら、リニューアルのタイミングに
一斉に変えるのが一般的かなと思います。
その他、後述するハイブリッドな方法もありだと思いますので、
その辺りも上司に相談されるといいでしょう。
余談ですが、人によってはプライドや感情が邪魔をして、
部下からの直接的な要求・説得を素直に受け入れられないことも
あるので困ったものです。
私も経験があるのですが、直接的に要求・説得するよりも、
きちんとメリットを提示した上での提案のような形で訴えると、
有効なケースもあるように思います。
私も昔Dreamweaver MXユーザでしたが、
テーブレイアウトボタンというのが記憶にありません(汗)
というのも、当時コードビューでガリガリ書いており、
そのようなボタンを使ったことがおそらく無いからです。
したがって、デザインビューを使わずコードビューを使って
コードを書くようにしていれば、ソフトに依存しないで済むでしょう。
なお、テーブルレイアウトは多少のコツがありますが、
HTML/CSSの基本が分かっているレベルであれば
導入はそれほど難しくないはずです。
その名の通り、tableタグをよく使うだけですので。
全く意味が無いとは言えませんが、
今日の現場の実態にそぐわない技術なので、
しっかりと学ぶ必要は本来無いと思います。
しかし、今求められているのであれば、
最低限は学ぶ必要がありそうですね。
例え現行サイトをCSSにリニューアルする案が可能だったとしても、
それを行う時間が会社にとっては大きなコストですから、
上司の許可がいると思いますし。
そこで一点ご提案したいのは、
先ほど触れたハイブリッドな方式(テーブルレイアウト/CSSレイアウト混在)です。
例えば、新しいページを作るときは、
既存のページをコピー&リネームして、
ページ内の個別のコンテンツ部分のみを削除します。
(デザインビューを利用すれば、比較的簡単に選択・削除できるはずです)
その削除した部分に、新しいコンテンツを作成していくわけですが、
その中だけこれまで学んだ通り、CSSレイアウトにするという方法です。
言い方を変えれば、枠に関しては
既存ページのコピペ(テーブルレイアウト)で、
コンテンツ部分のみ、CSSレイアウトしていくということですね。
これならば、テーブルレイアウトの部分は削除のみですので、
HTML/CSSの知識があれば、あとは手打ちでコーディングできるはずです。
枠がサイト共通のテーブルレイアウトなら、
ナビゲーションなどの大きな表示崩れもないでしょうし、
その方がひよこさんにとって運用コストも下げられるはずです。
コストを考えると、メリットがあると思うのですがいかがでしょうか。
不適切などとんでもないです。
お気づかいありがとうございます。
今は大変だと思いますが、最初さえ乗り越えれば
だいぶ楽になると思いますので、今はファイトです!(^_^)b
以上、よろしければ参考になさってください。
馬場誠
こんにちは。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。
本日お送りいただいたお悩み相談の件、
さっそく返信させていただきますね!
> 10人ほどの小さな営業所、他にWebに携わる人はいません。
> 全部自分で解決していかなくてはなりません。
> (結構ムチャですよね?笑)
ある意味では、良い環境と言えるのかもしれません。
私も未経験からフリーランスを始めたとき、
同業の知り合いもいなかったので、
ひよこさんと同じように、何でも自分で解決していくことが求められました。
こういった状況は時にきついですが、学びにはいいですよ(^^;)
永久に使えるスキルである、問題解決能力も身につきますしね。
(このスキルが身につくと、何でも一人で解決できるようになります)
> これが、「テーブルレイアウト」という
> 古い技術だということを知るのに、2~3日かかりました。
テーブルレイアウト……懐かしい響きですね。
私はテーブルレイアウトから入ったくちなのですが、
今思えばずいぶんトリッキーな方法でした。
おっしゃるように、画像を分割して、
テーブル内にパズルのように配置するのもよくやっていましたし、
ボーダーも、テーブルとセルの背景色で実装していました。
最近では、もう本当にレアな技術ですね。
> しかし、上司が納得しません。
ひよこさんができうる限りの説明をした上で
上司がそう判断したのであれば、
納得してもらえないという結果は仕方がないと思います。
上司のおっしゃる考えも、理解はできます。
私も、サイトの一部だけ全く違う
実装方法を採るのはあまりお勧めはしません。
他のテーブルレイアウトページと寸分狂わず一から枠を作るのは、
マルチブラウザ対応を考えると大変ですし、
コストもかかります。
それに、2パターンあると管理的にもあまりよくありませんしね。
もしも変えるなら、リニューアルのタイミングに
一斉に変えるのが一般的かなと思います。
その他、後述するハイブリッドな方法もありだと思いますので、
その辺りも上司に相談されるといいでしょう。
余談ですが、人によってはプライドや感情が邪魔をして、
部下からの直接的な要求・説得を素直に受け入れられないことも
あるので困ったものです。
私も経験があるのですが、直接的に要求・説得するよりも、
きちんとメリットを提示した上での提案のような形で訴えると、
有効なケースもあるように思います。
> こんな作り方をしていたら、私はhtmlもCSSも覚えられませんし
> MXじゃないとレイアウトが組めないデザイナーに
> なってしまいそうです。
私も昔Dreamweaver MXユーザでしたが、
テーブレイアウトボタンというのが記憶にありません(汗)
というのも、当時コードビューでガリガリ書いており、
そのようなボタンを使ったことがおそらく無いからです。
したがって、デザインビューを使わずコードビューを使って
コードを書くようにしていれば、ソフトに依存しないで済むでしょう。
なお、テーブルレイアウトは多少のコツがありますが、
HTML/CSSの基本が分かっているレベルであれば
導入はそれほど難しくないはずです。
その名の通り、tableタグをよく使うだけですので。
> だいたいが、業界が推奨していない技術を
> 学ぶ意味はあるのでしょうか。
全く意味が無いとは言えませんが、
今日の現場の実態にそぐわない技術なので、
しっかりと学ぶ必要は本来無いと思います。
しかし、今求められているのであれば、
最低限は学ぶ必要がありそうですね。
例え現行サイトをCSSにリニューアルする案が可能だったとしても、
それを行う時間が会社にとっては大きなコストですから、
上司の許可がいると思いますし。
そこで一点ご提案したいのは、
先ほど触れたハイブリッドな方式(テーブルレイアウト/CSSレイアウト混在)です。
例えば、新しいページを作るときは、
既存のページをコピー&リネームして、
ページ内の個別のコンテンツ部分のみを削除します。
(デザインビューを利用すれば、比較的簡単に選択・削除できるはずです)
その削除した部分に、新しいコンテンツを作成していくわけですが、
その中だけこれまで学んだ通り、CSSレイアウトにするという方法です。
言い方を変えれば、枠に関しては
既存ページのコピペ(テーブルレイアウト)で、
コンテンツ部分のみ、CSSレイアウトしていくということですね。
これならば、テーブルレイアウトの部分は削除のみですので、
HTML/CSSの知識があれば、あとは手打ちでコーディングできるはずです。
枠がサイト共通のテーブルレイアウトなら、
ナビゲーションなどの大きな表示崩れもないでしょうし、
その方がひよこさんにとって運用コストも下げられるはずです。
コストを考えると、メリットがあると思うのですがいかがでしょうか。
> ※技術的な質問ではなく、考え方の問題として書いたつもりなのですが
> 不適切でしたら、お答えは結構です。
不適切などとんでもないです。
お気づかいありがとうございます。
今は大変だと思いますが、最初さえ乗り越えれば
だいぶ楽になると思いますので、今はファイトです!(^_^)b
以上、よろしければ参考になさってください。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)