Webデザインについて
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by yumiquitaさん 2013-03-13
お世話になっております。以前、相談させて頂きましたyumiquitaです。
以前は丁寧に教えてくださってありがとうございました。
また、教えてほしい事があり、メールしました。
もともと、平面のデザインの勉強を美術短大でしていて、ウエブもやってみたく
勉強をはじめました、、。が、どうしても、HTMLやCSSの勉強があまり楽しく
できない、、と感じ始めてしまいました。こんなページを作りたいというのが
あっても、大変なんですね、、。平面のデザインは好きなので、イラレやフォトショはアレルギーはないのですが、、。どうやったら楽しくできるでしょうか?
あと、webデザイナーのプロの方からすると adobe の Muse はどう思われますか?ああ、全身アレルギーがでてしまいました。でも、なんとしても仕事に
してみたいです。。
以前は丁寧に教えてくださってありがとうございました。
また、教えてほしい事があり、メールしました。
もともと、平面のデザインの勉強を美術短大でしていて、ウエブもやってみたく
勉強をはじめました、、。が、どうしても、HTMLやCSSの勉強があまり楽しく
できない、、と感じ始めてしまいました。こんなページを作りたいというのが
あっても、大変なんですね、、。平面のデザインは好きなので、イラレやフォトショはアレルギーはないのですが、、。どうやったら楽しくできるでしょうか?
あと、webデザイナーのプロの方からすると adobe の Muse はどう思われますか?ああ、全身アレルギーがでてしまいました。でも、なんとしても仕事に
してみたいです。。
yumiquitaさん
こんにちは、馬場です。
立て込んでおり、大変お待たせして恐縮です。
ご投稿いただいたお悩み相談の件、
改めて回答させていただきますね。
現時点でのデザインレベルが、
HTML/CSSのレベルと比べて上のため、
その分コーディングが大変になっているのかもしれませんね。
私は、Web制作の面白さというのは、
デザインやコーディングなどの個別の作業もそうですが、
Webサイトが実際に機能することが一番ではないかと思っています。
サイトを公開したり、運用したりというステップに入っていけば、
きっと新たな面白さを体験できるはずです。
そうなってくると、自然とコーディング作業も含めて、
面白くなってくることもあるかもしれません。
ですので最初はコーディングはほどほどで良しとし、
まずはサイトを完成&運用して、楽しんでみてください。
また、ある程度書けるようになるにつれ、
思い通りにいかないことも少なくなるので、
後から面白くなってくる可能性もあると思いますよ。
(もちろん多少の向き不向きはあるかもしれませんけれど)
完全に趣味としてであればいいですが、
将来的にフリーランスとしてお考えとのことですので、
あまりお勧めできるソフトではないと思います。
ソフトに頼らず、HTML/CSSを自分で書けるようにならないと、
お仕事としてはやはり難しいからです。
ただ、元々はグラフィックデザインをやりたかったとのこと、
そちらに重点を置くのであれば、Webのコーディングに関しては
Museなどのソフトでお茶を濁すのもありなのかもしれません。
フリーランスと一口に言っても、
いろいろな仕事の仕方があってもいいと思いますしね。
とは言え、個人的にはHTML/CSSを少しずつでも
学んでいった方が、仕事の幅が広がるとは思います。
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
こんにちは、馬場です。
立て込んでおり、大変お待たせして恐縮です。
ご投稿いただいたお悩み相談の件、
改めて回答させていただきますね。
> 平面のデザインは好きなので、イラレやフォトショはアレルギーはないのですが、、。どうやったら楽しくできるでしょうか?
現時点でのデザインレベルが、
HTML/CSSのレベルと比べて上のため、
その分コーディングが大変になっているのかもしれませんね。
私は、Web制作の面白さというのは、
デザインやコーディングなどの個別の作業もそうですが、
Webサイトが実際に機能することが一番ではないかと思っています。
サイトを公開したり、運用したりというステップに入っていけば、
きっと新たな面白さを体験できるはずです。
そうなってくると、自然とコーディング作業も含めて、
面白くなってくることもあるかもしれません。
ですので最初はコーディングはほどほどで良しとし、
まずはサイトを完成&運用して、楽しんでみてください。
また、ある程度書けるようになるにつれ、
思い通りにいかないことも少なくなるので、
後から面白くなってくる可能性もあると思いますよ。
(もちろん多少の向き不向きはあるかもしれませんけれど)
> あと、webデザイナーのプロの方からすると adobe の Muse はどう思われますか?ああ、全身アレルギーがでてしまいました。でも、なんとしても仕事に
> してみたいです。。
完全に趣味としてであればいいですが、
将来的にフリーランスとしてお考えとのことですので、
あまりお勧めできるソフトではないと思います。
ソフトに頼らず、HTML/CSSを自分で書けるようにならないと、
お仕事としてはやはり難しいからです。
ただ、元々はグラフィックデザインをやりたかったとのこと、
そちらに重点を置くのであれば、Webのコーディングに関しては
Museなどのソフトでお茶を濁すのもありなのかもしれません。
フリーランスと一口に言っても、
いろいろな仕事の仕方があってもいいと思いますしね。
とは言え、個人的にはHTML/CSSを少しずつでも
学んでいった方が、仕事の幅が広がるとは思います。
よろしければ参考になさってください。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)