Webデザイナーには何年くらいでなれますか?
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。
posted by 櫻子さん 2013-04-21
馬場さん、はじめまして。
私は美大卒ですが就職に失敗し工場で働いています。デザイン関係の職につくためにも、前々から興味があったWebデザインの勉強をしはじめたところです。
仕事から帰宅後の時間(二時間くらい)と、土日の5時間くらいを、をWebの勉強にあてるつもりです。とりあえずHTMLの簡単な本を読みながらパソコンをいじる毎日ですが、このペースで勉強したとして、どのくらいでWebデザイナーの入り口にたてるでしょうか?
Webの勉強にすべての時間をつぎこみたくても、仕事を辞めたら食べていけなくなるし・・・・。だからといって一生工場での単純作業をやるきはないし。
こんな私にアドバイスお願いします!
私は美大卒ですが就職に失敗し工場で働いています。デザイン関係の職につくためにも、前々から興味があったWebデザインの勉強をしはじめたところです。
仕事から帰宅後の時間(二時間くらい)と、土日の5時間くらいを、をWebの勉強にあてるつもりです。とりあえずHTMLの簡単な本を読みながらパソコンをいじる毎日ですが、このペースで勉強したとして、どのくらいでWebデザイナーの入り口にたてるでしょうか?
Webの勉強にすべての時間をつぎこみたくても、仕事を辞めたら食べていけなくなるし・・・・。だからといって一生工場での単純作業をやるきはないし。
こんな私にアドバイスお願いします!
櫻子さん
はじめまして。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場です。
ご投稿いただいたお悩み相談の件、回答しますね!
平日で10時間、土日で10時間となりますので、
合計週20時間ですね。
となると、1ヶ月あたりおよそ80時間、
1年で1000時間弱がとれる計算になります。
学習方法の善し悪しや、
もともとのPCに関する素養等によっても異なりますが、
ひとつの目安として、1000時間程度学べば
ある程度形になってくることが多いと思います。
ですので早くて1年前後程度に
みておかれるといいかもしれませんね。
ただ、時間を目安にしてご案内をしましたが、
先ほどの通り、学習方法の善し悪し、
つまりどう学習するかの方が重要です。
学習方法については、当サイト内で触れていますので、
よろしければそちらも参考になさってみてください。
▽Webデザイナーの独学学習法
http://www.be-webdesigner.com/be/learning/
学習を続けていれば、
遅かれ早かれスキルは着実に身につきますので、
これから楽しんで学習してみてくださいね(^-^)
以上、参考にしていただければ幸いです。
馬場誠
はじめまして。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場です。
ご投稿いただいたお悩み相談の件、回答しますね!
> このペースで勉強したとして、どのくらいでWebデザイナーの入り口にたてるでしょうか?
平日で10時間、土日で10時間となりますので、
合計週20時間ですね。
となると、1ヶ月あたりおよそ80時間、
1年で1000時間弱がとれる計算になります。
学習方法の善し悪しや、
もともとのPCに関する素養等によっても異なりますが、
ひとつの目安として、1000時間程度学べば
ある程度形になってくることが多いと思います。
ですので早くて1年前後程度に
みておかれるといいかもしれませんね。
ただ、時間を目安にしてご案内をしましたが、
先ほどの通り、学習方法の善し悪し、
つまりどう学習するかの方が重要です。
学習方法については、当サイト内で触れていますので、
よろしければそちらも参考になさってみてください。
▽Webデザイナーの独学学習法
http://www.be-webdesigner.com/be/learning/
学習を続けていれば、
遅かれ早かれスキルは着実に身につきますので、
これから楽しんで学習してみてくださいね(^-^)
以上、参考にしていただければ幸いです。
馬場誠
12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。
↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)