Webデザイナーの就職・転職に役立つ資格

他の業界と同様、Webデザイン業界でも資格が氾濫しています。Webデザイナーになるために役立つ資格を紹介します。

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > Webデザイナーになる > Webデザイナーの就職・転職に役立つ資格

Webデザイナーの就職・転職に役立つ資格

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

世の中には、様々な業界において様々な資格があります。Web業界も例外ではなく、関連するものやマイナーなものを含めると、結構な数の資格があるんですね。広範囲の技術が使われるWeb業界だからこそ、資格が多いのも当然とも言えるかもしれません。

このページでは、そんなWeb業界に関連する資格について紹介していきます。

Webデザイナーに関する資格

なかなかたくさんありますので、系統別に記載していきます。

Web制作スキル総合

ホームページ制作能力認定試験

サーティファイが運営。問題を見る限りでは、初心者用と見受けられました。最も簡単と思われ、手始めに資格をとってみたい方にはいいかもしれません。ただし簡単すぎるので、Webデザイナーの就職・転職にはあまり役立たないかもしれませんね。

Webクリエイター能力認定試験

サーティファイが運営。ホームページ制作能力認定試験の上位版という位置づけだと思われます。HTMLやCSSの知識も求められますので、Webデザイナーとしてはホームページ制作能力認定試験よりもこちらの方が向いていると言えるでしょう。

ウェブデザイン技能検定

特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会が運営。こちらはなんと国が認めた国家検定!1級~3級がありますが、その分難易度は高いです。上級は実務をしっかりと経験しないと難しいと言えるでしょう。

JWDA WEBデザイン検定

日本WEBデザイナーズ協会が運営。どちらかというと、企業側が採用の際、人材のスキルをチェックするような検定のように見受けられましたが、一般受験も可能。公式テキストは一冊のみ&試験はコンピュータによる択一選択形式なので、学習すればけっこういける?かもしれませんね。

Webデザイナー検定

財団法人 画像情報教育振興協会が運営。1級~3級があり、各級の問題を見てみましたが、最もバランスがよい検定に思いました。実際に受けたわけではないので確実なことはいえませんが、サンプル問題を見た限りでは、ウェブデザイン技能検定よりも実践的な感じ。デジハリやMdNなどと提携しているのもうなずける気がします。個人的に、Web制作スキル総合の中で最も受けてみたいと思わせてくれた検定です。

各種ソフト

Flashクリエーター能力認定試験

サーティファイが運営。初級と上級がありますが、サンプル問題を見る限りではそう難しくはないようです。アクションスクリプトをゴリゴリ書いて使いこなしているような人にはもの足りないかもしれませんが、フラッシャーを目指す方なら取得しておいて損はないでしょう。

Phothoshopクリエイター能力認定試験

サーティファイが運営。1級~3級があり、知識試験と実技試験があります。Photoshoperにはいいかもしれませんが、後述するAdobe認定エキスパートのPhotoshopの方がハクがつきそう?(あくまでも個人的印象)

アドビ認定エキスパート(ACE)&アドビ認定プロフェッショナル(ACP)

ご存じアドビシステムズ株式会社が運営。ACEは、アドビソフトウェア製品に関して専門的な知識があることを証明する資格で、1科目以上の製品別の試験に合格する必要があります。ACPは旧Macromediaの製品(DreamweaverやFlash)が対象になるようです。困ったことに難易度や合格率など所々不明ですが、Adobeの知名度の高さを考えると、なかなか興味深い資格です。今度私もとってみようかなぁ。

その他

アドビ認定アソシエイト

株式会社オデッセイ コミュニケーションズが運営。といってもしっかりとした、アドビ公認の資格です。前述のアドビ認定エキスパートやアドビ認定プロフェッショナルとは完全に切り離されています。Adobe社のサイトによると、「デジタルメディアを使用する初級レベルのコミュニケーションスキルを認証するためのものです。」とのこと。難易度は高くないのかもしれませんが、Adobe系の資格はオフィシャルサイトでも情報が少なすぎて、判断できかねますね(日本ではあまり普及させるつもりがないのかな)。

色彩検定

社団法人 全国服飾教育者連合会(A・F・T)が運営。こちらは文科省認定の試験です。Webには色を選択するシーンが多く、こういった資格を持っていると役立ちます。1級~3級までありますが、例え1級でなくとも持っていれば実務に役立ちます。ただし色彩は一つの学問ですから、気軽な気持ちで取ろうと思うと痛い目を見ますよ(我が家にも色彩検定3級の本がほこりをかぶっています(笑))。

カラーコーディネーター検定試験

東京商工会議所が運営。色彩検定と似た資格なので迷いますが、検定の社会的知名度や難易度もそうかわらないようです。受けられる際は、じっくり調査してみるといいでしょう。

資格とはどう付き合うべきか

これだけみると、本当にたくさんありますね。これでは多すぎてなにを選んでいいのかが判別しづらいと思います。また、どのようにして資格と付き合うべきなのかも難しいところですね。

私個人の意見としては、資格よりも実践的な力の方が大事だと思っています。実際私はWebのディレクション担当として、制作を人にまかせることが多々ありますが、その人に求めることは、やはり実践的なチカラです。資格のどうこうよりも、過去の実績を見て、案件で求められるクオリティを満たせる人かを判断して人選します。

それでも資格は役に立つ!?

とはいっても資格が役に立たないかと言えばそうでもありません。お悩み相談のページ:[ 転職・スクール探し ]の本文下の方でもお話ししていますが、面接時において、同じ程度の能力の人がいれば、資格を持っている人の方が有利になることはまぎれもない事実です。

そういったことを考えると、無難な結論になっていしまいますが、資格取得は個人の考え方次第と言えますね。ただし一つだけ言えることは、もし資格取得を目指される場合は、戦略的に取得する資格を検討したほうがいいということです。きちんとした戦略や目的をもたずに資格取得を目指すと、投資が浪費に終わってしまいますからね。

最後にひとことだけ付けたしておきます。Webデザイナーとして転職・就職するのに資格取得は絶対ではありません。まったく資格を持っていなくても、よいものを作れる人は引っ張りだこの業界だということは忘れないでくださいね。

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。

コメント

この記事へのコメントはまだありません。

Webデザイナーになる
学習環境を整えよう
用意すべきソフトウェア
Webデザイン用のPC/モニタ
文字表現を豊かにするフォント
動作&表示チェック用のブラウザを入手しよう
テストサーバーを立てよう
学習前のプランニング
最低限学習しておきたい基本スキル
どんなWebデザイナーになりたいですか!?
独学?学校?学習方法について
目標を明確にし、期限を設定しよう
Webデザイナーの独学学習法
やってはいけないWebデザインの学習法
楽しんでやることが究極の学習法
学習で大切なのは何よりも実践すること
80対20の法則を意識した学習をしよう
Webサイトを作って作って作りまくれ!
情報を発信することで学ぶ
学習TIPS
良いサイトをたくさん見よう
デザインのお手本はWebの中だけじゃない!
Web制作会社で働くことが最強の学習!
一流クリエイターを気にしてはいけない!
学習の効果はすぐには表れない
学習者にとっての強力な教材-本
馬場が読んだWebの学習に役立つ本
上手な本の選び方
上手な本の選び方-ネット編
本の有効活用法
└Webデザイナーの就職・転職に役立つ資格